バイトを辞めたいと思った時、その理由は何にせよ、今日辞めたい、今すぐ辞めたいと思うこともあるかと思います。
そのとき、実際に辞めるにはどうすればいいのか分からないですよね?
きちんとバイト先に行って話すべきなのか、電話連絡で済ませてもいいものかどうか。私も数々のバイト経験がありますが、その中でも色々な方法で辞めることがありました。
いくつかの経験談を元にアドバイスになればと思っています。
①直接会って話をすること
バイトだからと言って、バイト先との雇用関係にあるわけですから、社会人として扱われて当然です。そのため、社会のルールは最低限守るのが常識と言えるでしょう。
まず、即日辞めること。これは、相手にとってはかなり迷惑な話です。
あなたが辞めるその日が出勤日だったら、別のだれかをアサインしないといけない、場合によっては店長がその穴埋めの役割りをしないといけないと言ったことが起きます。
その日でなくても、以降あなたをシフトに組み込んでいるはずですから、シフトの再調整から、別のアルバイトを雇うためにどうすればいいのかを考える必要が出てきます。
そういった先々に起こる迷惑を考えると、常識的に考えると、まずは相手に会ってきちんと話をすることで最低限の誠意を伝える、といったことが必要になりますので、この方法をまずは考えた方がいいでしょう。
②電話で直接連絡する
直接会って話をすることがどうしても困難な場合、バイト先が遠くて時間がかかる、自分の身に何かが起こってすぐには外出できないなど、その理由は様々だと思います。
そういった場合は、いた仕方なく電話で連絡することになりますが、これもやはり直接話をすることが重要になってきます。
相手は、辞めたいと聞いて何らかのアクションを考えます。あなたにまだ続けてもらいたいという意思があれば引き留める、説得するといったことも考えます。あるいは、理由によってはあなたに対して気遣うことも必要になってくるでしょう。
もしくは、あなたに対して好意感を持っていない相手であれば、怒りや叱りの言葉の一つも言いたくなるでしょう。
そのような相手の気持ちを聴くことがあなたの義務ではないでしょうか。
そのためには、あなたの意向をきちんと説明したうえで、相手の気持ちも受け止める、その結果合意することで円満に辞めることができるのではないでしょうか。
③連絡しない(できない)
ほとんどの人は、一つ目や二つ目の方法で辞めてきた方が多いのではないでしょうか。
そして、最後の方法はまったくもっておすすめできないやり方です。アドバイスとして参考になればと思いご紹介しておきます。
連絡しない。つまり、無断欠勤したまま、ばっくれる(音信不通になる)方法です。
これは、本当にどうしようもない場合、例えばあなた自体が事故に遭ってだれとも連絡がとれない状況に陥ってしまうなど、そういった場合を除いて多くの場合は、ひとりの人間として失礼極まりないやり方ですので、間違いなく常識がない人と思われるでしょう。
まず、無断欠勤することで、その日の業務に支障がでます。先に書いたとおりで周りの人にかなりの迷惑がかかりますので、それを承知の上で連絡がとれなくなる、なんて自分勝手な奴なんだと、店長、他のバイト、みんながみんなそう思うでしょう。
私の経験上、副店長にばっくれられたことがありました。当時飲食店でしたが、一人欠員が出ただけでもてんやわんやという状況で、よくやってくれたなと、バイトの私でも殺意を覚えたほどでした。
そして、一回これをやると、人としてみられなくなりますので、街でたまたま職場のひととばったり会ったとしても白い目で見られること間違いなしです。
強く言っておきたいですが、連絡なしでばっくれる、これは間違ってもやらない方がいいでしょう。
まとめ
このように、一言で辞めますといってもその伝え方は様々です。
どのやり方で辞めるかはあなた次第ですが、まずは相手がいること、その相手に失礼のないように最低限の気遣いは必要になります。
それがバイトと言えども社会で働く人のマナーではないでしょうか。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。