バイトに行きたくないときの対処法7つ

【PR】

目次

ffb290b3fe02a8932154aed300601db4_s

朝起きて、ふと「バイトに行きたくない」と思うときは、誰にでもあります。学生であれば「学校に行きたくない」、社会人であれば「会社に行きたくない」、同じような気分になるときは誰でもあるものです。

行きたくない理由がはっきりしている時もあれば、そうではない時、特に不満も無く、何となく気力が沸き上がらない時もあるでしょう。

休みたいけれど行かなくてはならない、頭の中では解っているけれど、気分が切り替えられない。

そんな時のために、バイトに行きたくないときの対処法を挙げてみます。

「行きたくない」を通り越して「辞めたい」と悩んでいる方はこちら

①休んでしまう

バイトに行きたくない時、その理由や状況はそれぞれですが、共通するのは、休むことに対する「罪悪感」や休んでしまう事に対する自分自身、そして将来への「不安」ではないでしょうか。

しかし、この「罪悪感」や「不安」を感じなくなると、かなり重症であり、バイトそのものを変えたり、生き方や考え方を見直した方が良いかもしれません。

つまり、「罪悪感」や「不安」を感じている状態であれば、まだ大丈夫でしょう。働く事に対しても、そのバイトに対しても、前向きな感覚を失っていない証拠です。

行きたくないから休む。その場合に感じる「罪悪感」や「不安」としては、こんな怠けた自分でいいのだろうか。このまま休んだらダメな自分を許してしまう事になる。弱い自分に勝てない自分になってしまう。

このまま休んでしまうと社会に適応できなくなってしまう。などと考えたりする事が挙げられます。しかし、それは、正常な感覚を持っている事の裏返しなのです。

何となく行きたくない、やる気が起きない。理由が見つからないと思っても、自分では気づかない理由があるものです。痛みや苦しみを感じないけれど、精神的、肉体的な疲労が蓄積している事はあります。

行きたくない、やる気が起きないといった感情は、自分では気づかない精神的、肉体的な疲労に対する自分自身からのSOSかもしれません。気力を維持したり沸き上がらせる為には、休息やリフレッシュが必要です。

そんな時には、思い切って休むのも良いでしょう。休んだ事によって、精神的にも肉体的にもリフレッシュでき、再びバイトへの意欲が湧いてくるかもしれません。

そして、休んだ事によって「罪悪感」や「不安」を感じた時は、それを払拭するために頑張れば良いのです。そうすることで、嫌々バイトに行くよりも結果的に休むことがプラスになるでしょう。

②お金のことを想像する

バイトをする目的は様々ですが、まず、目的として大きいのは「お金」だと思います。これは正社員でもバイトでも同じであり、人は生活をしたり何かを手に入れるためにはお金が必要です。

月給制の正社員の場合などは、仕事を休んでもほとんどの場合、給料に影響はありません。しかしバイトの場合は、ほとんどの場合が時給制や日給制であり、休んだら休んだだけ給料がもらえません。

時給は職種や業種や業界などで差はありますが、1日分の自分の給料というものは、月給制の正社員よりもバイトの方が、より実感できると思います。

例えば、時給1000円で8時間働いた場合、1日に8000円の給料になります。では、この8000円で買えるもの、出来る事を具体的に想像してみましょう。食事であれば、何が食べられるでしょうか。

洋服であれば、どのようなものが買えるでしょうか。また、そのお金で行ける場所はどこでしょうか。いろいろと使い道があると思います。意外と1日の給料の価値は大きいと感じるしょう。

そこで、バイトを休んだときの事を考えてみます。バイトに行きたくない。このまま休んでしまおう。しかし、当たり前ですが、バイトに行かなければ、もらえるはずの1日の給料が手に入らないのです。

バイトを休んでゴロゴロ寝ていてもお金になりません。行きたくないという気持ちに流される事で、手に入るはずの給料や、そのお金で買える様々なもの、それで得られる楽しみを、みすみす逃してしまうのです。

そう考えると、休む事がとてももったいなく感じるのではないでしょうか。

もちろん、お金だけが人生の全てではありませんし、お金に変えられない事も沢山あります。しかし、時にはお金を目的に頑張る事で、お金以上の充実感や成功体験を得られる事もあります。

時にはお金をモチベーションに変える事も良いでしょう。

③職場の仲間の事を考える

バイトであっても、仕事である事に変わりはありません。どのような仕事でも、与えられた役割があり、責任があります。それを果たすことで、給料をもらっているのです。

バイトだからと言って、その役割や責任が無くなるわけではありません。また、あなたのために、その仕事が用意されたのではなく、その仕事を担うために、あなたはそこで働いているのです。

つまり、あなたが休んだ場合、その仕事が無くなるわけではなく、誰かがその仕事を代わりに行わなければなりません。

納期や期限が決まっている仕事の場合、あなたが休む事で、その納期や期限が守れなければ、その会社や職場に多大な迷惑をかける事になるでしょう。

また、あなたが休んだ事で、お客様にサービスが提供できない場合は、お客様に迷惑がかかり、その結果、その会社や職場の評判が落ち、業績にも影響するかもしれません。

そして何より、それらの事で実際に迷惑をかけてしまうのは、あなたの同僚、先輩、後輩など、日頃お世話になっている職場の仲間です。その人達の顔を具体的に思い浮かべてみましょう。

思い浮かべる時は、その人たちの笑顔が良いでしょう。その人達が、自分が休んだ事によって、何らかの負担や迷惑がかかり、笑顔でなくなるところを想像してみましょう。

バイトを休む事によって、その日の給料は得られません。要するに「お金」を失う事になりますが、それ以上に、仕事を通じて得られた大切なものを失うかもしれないのです。

そのような事を考えた結果、バイトに行く気持ちになったのなら、あなたは仕事を通して、「お金」以上に大切なものを手に入れたと言えるでしょう。

④とにかく出勤する

バイトに行きたくない時は誰にでもあります。いつもモチベーションが高く、前向きに生きていられれば良いですが、人間はそういう時ばかりではありません。

その日の体調や気分、恋人や家族との出来事、仕事以外の出来事に気持ちが落ち着かない時もあるでしょう。そんな時は、何も考えず、心を無にして、とにかく出勤するのも良いでしょう。

例えば、ダイエットや健康管理の為に、ジョギングやスポーツ・ジムに行って体を動かすとします。始めた当初はモチベーションが高いため、積極的に取り組むものです。

それからある程度の時間が経つと、ジョギングの準備をしたり、ジムに行く事がだんだんと面倒に感じたり、億劫になってきます。それだけモチベーションを維持するのは難しいものです。

しかし、いざ走り出したり体を動かし始めると、気分が切り替わり、面倒な気分がどこかへ行ってしまいます。そして終わる頃には、何事もなかったように、爽やかな気分になるものです。

要するに、人間は体を動かすと気分が変わるものなのです。ストレスが溜まった時にジョギングをしたり、運動すると、頭の中が真っ白になり、リフレッシュできるのと同じです。

バイトに行きたくない、面倒だな、という気分の時も、いつもと変わらず出勤して仕事をする事で、気分が変わる事があります。

大切なのは、その事を理解して「行きたくない」という気分と上手く付き合う事です。バイトに行きたくない。ああ、でもこれはいつもの事だ。とにかく行けば気分も変わる。

といった具合に、その時の気分に振り回されずに、心を無にして行動できる、自分の気分を自分でコントロールできるようになると、バイト以外でもきっと役に立つでしょう。

⑤目標を立てる

人は目標があると頑張れるものです。目標にもいろいろありますが、あまり大きな目標や時間がかかるもの、実現が難しいものは、それに向かって頑張ろうという気持ちを維持するのが難しくなります。

日々のモチベーションを上げるには、できるだけ小さい目標、短い期間で達成できる目標を立てるといいでしょう。また、目標という言葉は大げさに感じる時があるため、「楽しみ」でもいいでしょう。

たとえば、あと3日で週末だ。週末にはデートしよう。とか、給料日には美味しいものを食べに行く。欲しかった服を買いに行く。映画を見に行く、ライブに行くなどなど。

もちろん、お金がかからない事でもいいですし、趣味に没頭したり、他の人には言いにくいことや理解されにくいことでもいいでしょう。自分なりに楽しいと思える事はいろいろとあると思います。

このような、生活の中の「楽しみ」をできるだけ沢山用意してみましょう。できれば、カレンダーや予定表に書いて、目に見える形にしておくと、より目標がはっきりして良いでしょう。

バイトに行きたくない気分の時は、その「楽しみ」を思い出すのです。

楽しい事まであと何日、欲しいものを手に入れるまであといくら必要、だから今日も頑張ろう。そう思えると良いでしょう。

また、人は、簡単に手に入るものにはありがた味を感じ難いものです。その「楽しみ」を実現する為に、頑張って働く。その努力や苦労、待つ時間が長いほど、楽しさが増すものです。

つまり、楽しいことをもっと楽しむためには、我慢や努力が必要なのです。行きたくないバイトに行くことも、「楽しみ」につながる行動だと思えると良いでしょう。

⑥バイトを辞めた時の事を想像する

人はいつでもポジティブになれるわけではありません。前向きな気持ちでなければ物事は上手く進まない。そう頭では解っていても、その通りに切り替えられない時もあるのです。

特に体調が悪いときや悩みや心配事があるとき、悲しい事があったとき、そんな時はなかなかポジティブになれないものです。また、無理に前向きになろうとしても、心の負担になり精神的に疲れる事もあるでしょう。

しかし、どんなに苦しい時でも、人間は本能的に前向きになるものです。無理してポジティブにならなくても、これ以上はダメだという時には、心を防御するように、自然と前向きな気持ちになるものです。

それを踏まえて、バイトに行きたくない、という気分の時は、バイトを休んだ時、バイトを辞めた時の事をとことん想像するのも良いでしょう。

バイトを休む事で職場の同僚や先輩、後輩に負担がかかる。職場の仲間やお客さんに迷惑がかかる。みんなからの自分に対する評価が下がる。どんな顔で出勤したらよいのだろうか。1日分の給料がもらえない。

何より、行きたくないないという弱い自分に負けてしまう。そのままバイトを辞めたらどうなるだろうか。次の仕事があるのだろうか。次も同じように辞めたくたるのだろうか。おなじ事を繰り返すのだろうか。

無職になったら生活は大丈夫だろうか。将来の目標は遠のいてしまわないか。このままダメな人間になってしまわないか。などなど、とことんネガティブに想像してみます。

このように少し自分を追い込んでみると、不思議な事に、それではダメだ、負けてはいけない、といった前向きな気持ちが湧いてくるものです。

頭の中では自由にいろいろな事が想像できます。誰にも迷惑はかけませんし、お金もかかりません。自分の気持ちを立直せるような自分なりの考え方や糸口が見つかるといいでしょう。

⑦バイトを辞める

今日はバイトに行きたくない。そう思うときは誰でもあります。そんな時には思いきって休む事も良いでしょう。もちろん、自分なりに気持ちをコントロールして、バイトに行くことができれば、それも良いでしょう。

しかし、その気持ちがずっと続く場合は、よく考えた方が良いです。そこには何か原因があります。自分自身の問題なのか、職場の問題なのか、いろいろありますが、何れにしてもモチベーションを下げる原因があります。

それが解決できる事であれば、その努力をすべきですが、解決の見込みがなければ、バイトを辞めることを考えましょう。常にモチベーションが上がらない状態で仕事をしても、その仕事の質は上がりません。

与えられた仕事をギリギリのレベルでこなすか、ただ目の前の仕事をこなすだけ、時給さえ貰えれば良い。

そのような状態では、あなたを雇っている側にとっても、あなたの職場で前向きに頑張っている仲間にとっても、マイナスの影響を与えます。そもそも、あなた自身にとっても仕事がストレスになります。

また、仕事に費やす時間は、仕事を通して、将来に役立つスキルを身に付ける場でもあります。嫌々働いている状態では、ただの労働力の提供になってしまいます。

このように、モチベーションが上がらないまま、嫌々バイトに行き続けるよりも、現在のバイトを辞めて、新しいバイトや新しい道を選んだ方が良い場合もあります。

バイトでも仕事に対する責任はあります。しかし、バイトは非正規社員であり、正社員と比べると、その責任は重くありません。また、バイトの求人は様々な業種や職種で多くあります。

景気が良い時期はもちろん、景気が悪くなった時には正社員よりも、非正規社員を求める企業も増加します。より充実した毎日を送るためにも、自分に合った、別のバイトを探す事も前向きな選択でしょう。

まとめ

アルバイトでも正社員でも、その雇用形態に関わらず、仕事に対する責任があります。お金をもらって働く限り、そのお金をもらうに値する仕事の責任をしっかりと果たす必要があります。

そして、仕事はお金だけではありません。仕事の知識や経験、職場の人間関係や様々な出会いなど、仕事を通して得られるものは大きいものです。

これらの事をしっかりと心に留めておけば、どのような選択をしても大丈夫でしょう。

同じ毎日なら楽しく充実した時間を過ごしたいものです。

ネガティブな時の自分の感情を上手くコントロールできるようになれば、バイトだけでなく、毎日の生活においても更に充実感を感じる事ができるでしょう。

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

PickUp記事!

  1. 56346202b6c84eacbd39342275770b74_s

    バイトを辞めたいときはとにかくこれをしなきゃまずい!

    バイトを辞めたいと思うけど、辞めていいか正直分からない・・・。今のバイトに自分はどれほど満足しているのか・・・。このように悩むときってありますよね…
ページ上部へ戻る