※以下は家電量販店、営業職、新卒3年目(26歳)、男性の体験談です
まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?
もし、今の仕事が不満なら、ミイダスを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。
診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べることができます。
辞めた後どうなる?を知ることで、今の現状を解決するヒントが掴めるはずですよ。
(診断時間は約5分です)
人間関係と仕事量で限界を感じた
私は、大学を卒業後に家電量販店で販売員として店舗勤務をしていました。
人と接することが好きだったことや最新家電に常に触れていられる職場環境に魅力を感じており、お客様にもぴったりな商品を販売できる販売員になりたいという夢を思って入社しました。
しかし、実際に入社してみると面接のときに聞いていた職場環境とは大きな違いを感じました。
私は、お客様のお声に耳を傾けて、お客様が欲しい商品と必要な機能を併せ持ったものを販売することが重要であるということ面接官の方から耳にしていました。
ですが、職場感じたものは会社の売りたいものを売らなければ評価されないという環境でした。もちろん利益のある商品を販売する必要性というのは理解していました。
しかし、現実では耳にインカムと呼ばれる社員同士の内線を常に装着して、「いま入ってきたお客様に接客にいけ」とか商品を説明している最中に「売る商品はわかっているんだろうな」という威圧がインカムの中からは言葉が飛んでいました。
私からすると指示を受けているというよりも命令をされているような感覚で非常に嫌な気持ちになりました。
実績重視の社会だったので、実績を残せない日には、上司からは「なぜ売らないのか?」という精神的に詰めてくるような発言を何度も耳にしました。
本来のお客様のためになる商品を販売したいという思いは、入社してすぐに砕けてしまいました。
上司以外の社員も日々の厳しいノルマ達成に必死になっている状態でお客様が店内に入ってくるとお客様の取り合いという雰囲気が殺伐していましたし、販売すると「俺なら重点商品を販売したけどな」という小言を言われることもありました。
ギスギスとした職場環境はお客様やパートタイマーの方々の目にも明らか写っていたようで、本社に連絡が入り「非常に買い物がしずらいお店だ」という厳しいお言葉を受けたということも本社から報告を受けました。
しかし、依然として体質は変わることがありましでした。
仕事を辞めたくなるピーク時の対応
厳しい環境ながらも次の転職をする場合、最低でも3年は働かないと次の職場へ移動する際に継続性のない人や人間性を疑われるようなことはマイナスなので、意地でも3年間は働こうという思いで過ごしました。
しかし、仕事をしているとやはりいいこともあれば悪いこともありました。
お客様に商品を説明して非常にわかりやすかったということを言ってもらうことや、また私を指名して購入したから名刺をくださいということを言われると、この仕事もやっぱり楽しいなという思いがありました。
だからこそ、仕事自体は好きなのに職場環境と会社の体質が自分とは合わないという葛藤が非常にもったいなく感じました。
その時に悩みを解決したのは、同期の存在です。同じ時期に入社をして同じ時期に悩みを抱えるようになりました。
1ヶ月に1回は、同期会を開催するようにしておりいつも幹事をしていました。
同じ会社でも勤務している店舗はそれぞれバラバラなので、各店舗で感じている不満や悩みなどが話のメインに自然となりました。
驚くことが、みんな一人が悩みを打ち明けると「私も同じことで悩んでいた」というコメントが多く寄せられていました。
自分の所属している店舗だけでなくみんなが感じている不満であったり悩みなんだということがわかるだけでも、分かり合えるだけでも大きなストレス解消となりました。
このように同期会という愚痴を発散する場所があるというだけでも心の拠り所として非常に重要な役割を果たしていましたし、明日からまた頑張ろうというモチベーションにも繋げることができました。
このように精神的にしんどい時期とそれを発散する時期というのがあるだけで毎日がいつの間にか「同期会がこの日にあるからそれまで頑張ろう」という目標にもなっていきました。
ここで会社なんかに自分が大事にしているお客様に、ぴったりの商品を販売するんだという思いを潰されてたまるかという悔しさをバネに精神的にも自分自身は強くなっているということを実感するようにしながら毎日を過ごしていました。
そうすると仕事も意欲的に取り込めるようになり月によっては仕事がうまくいくようにもなってきましたし、仕事もうまく回るような時期もありました。
仕事を辞めたいと感じている人への言葉
仕事を辞めたいという人に伝えたいことは、辞めることは非常に簡単であるということです。
自分の中でもうこの会社ではやっていけないという決断はすぐに下すことができます。
しかし、大事なのは、この後の人生です。仕事を辞めたからといって人生が終わるというわけではありません。
もちろん生きているだけで国民年金や健康保険など費用はかかります。
それだけに小さい視野だけで決断を下さないように注意することを意識してほしいと思います。
退職すると今まで抱えていた問題から解放されて非常にストレスのない生活へと戻ることができるでしょう。
しかし、仕事とは別のストレスが次は襲い掛かってきます。
次の転職先でどのような夢をもって仕事を行うのか?この夢や目標とものをしっかりもつことで次の転職先でのあなたがもつやりがいにもつながってきます。
まず、転職前にしてほしいことは、自分の今思っていた夢が実現できない要因はなんなのか?そして本当にこの会社ではその夢を実現することは無理なのか?ということを真剣に向かい合って探してみてください。
そうすることで出た答えというのは自分の意見もあり、自分の考えも備わったあなただけのものとなります。
全員に言いたいのは、本当にこの会社を辞めるほどのことなのかということ自問自答する時間をもつことをおすすめします。
また、私のように職場環境や人間関係に悩んで仕事を辞めようと考えているひとへ伝えたいことは、どの会社に行っても自分と合わない人はいますし、自分の考えを理解してもらえない人というのはいます。
そのことは頭に入れておいてほしいと思います。
どの会社にも部署にはよりますが目標やノルマというものはあります。
会社もその数字をみて評価を下して賞与であったり、ボーナスの判断材料とします。
あなたが今受け取っているボーナスは他の方々とは違うあなたのこの半年間での頑張りそのものです。
なので、どんな額をもらったとしてもそれはあくまで「その会社でのあなたの評価です」。
全てが全てあなたに対して日本中の会社が今受け取っているボーナスしかもらえない会社であるというわけではありません。ですので、会社の意図を理解する。
そして、意見や馬のあわない上司というのは必ず会社内にいますので、人付き合いという点で勉強にもなります。
自分と合わないから無視をするとか距離を自分から置くような行動をとってしまうのは自分の成長にもつながりませんし、お互いにハッピーな関係には永遠になりませんので、自分の意見だけでなくどうしてそのように思うのかということを考えや想いもふくめて相手と意見交換をしてみるというは重要だと思います。
私も実際に意見の合わない上司とぶつかることが多く、最終的には自分の思っていることを全てぶつけました。
すると相手も私につられて私に対して不満に思っていたことを打ち明け合えるような関係を築けるようになりました。
人にもよると思いますが、ぶつけてみないとわからないことというのはたくさんありますので、裏で愚痴ばかりいうのは卒業して嫌われる覚悟でぶつかってみてください。それでもダメなら本当に馬があわない上司だというだけです。
辞めるのは簡単ですが、辞めた後の人生の方が長いのでぜひ後悔のない選択をして欲しいと思います。
まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?
もし、今の仕事が不満なら、ミイダスを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。
診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べることができます。
辞めた後どうなる?を知ることで、今の現状を解決するヒントが掴めるはずですよ。
(診断時間は約5分です)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。