エントリーシートの「挫折した経験」の書き方のポイント3つ

【PR】

目次

6672da57b05267cd5411bfa8bfb214b5_s

就職活動でエントリーシートを書く時に、「挫折した経験」について聞かれることありますよね。私は過去に、あなたと同じような設問を聞かれてどう書き出したら良いのか、悩んだ記憶があります。

ですが試行錯誤を繰り返して、、書き方のコツを掴んで、より相手に伝わりやすい文章を作ることが出来るようになりました。

私が実際に、この設問を書く時に、どんなポイントを押さえて書いたのか、その方法を3つご紹介します。もし良かったら、是非参考にしてみてくださいね。

Unistyleに無料登録して内定者ESを参考にしよう!

Unistyleは内定者ESを中心に、内定を獲得するための情報が全てつまっています。毎年6万人以上の就活生が利用していますので、就活生には欠かせない登録必須のサイトです!

とりあえず、Unistyleに登録してみる

①具体的に書く

まず一つ目は、あなたが経験した「挫折」について、具体的に書くことです。挫折と聞くと、少しネガティブな印象になりがちだと思うので、あくまでも、何かに挑戦したが、うまくいかなかったという書き方にすると良いと思います。

具体的な時期や、どうゆう状況だったのかなど、読み手がどの当時のことをイメージできるような書き方を心がけましょう。

その経験が、あなたにとってなぜ挫折になったのか、その理由についても書き出していきましょう。そして、当時の問題点を客観的に見て、冷静に分析しながら書き出していきましょう。

例えば、「当時は分かりませんでしたが、今改めて振り返ると〇〇と○○が原因だったのではないかと思います。」というような書き方です。

挫折をした中でも、自分自身としっかり向き合い、冷静に現状を受け止めているということをアピールしながら書くと良いと思います。

②挫折から得たものを書く

二つ目は、その挫折を経験して得たことを書くことです。あなたは、その経験を通して、何を得たと思いますか?また、どんな気付きがありましたか?

私自身の話になりますが、今までの出来事を振り返ると、成功体験よりも、失敗した経験からの方が得るものが多いように思います。

自分が実際に体験は、主観的に考えても、勉強になると思えることが多くあります。それと同時に、挫折をした時に周りから助けられたり、助言をして貰うことで、周りからも良い経験をさせて貰えたと感じられる時があります。

人によりけりだと思いますが、挫折の経験は決して無駄なものではないことは断言できます。それを経験したことで、人間として成長出来ている部分が必ずあると思うので、それを自分と冷静に向き合いながら探し出していきましょう。

③どう活かしていきたいかを書く

三つ目は、その経験を今後どう活かすのかを書き出すことです。挫折の経験から何を得て、それをこれから働いた時に、どう活かすことが出来るのかを具体的に書いていきましょう。

私も過去に「失敗するのは仕方ない。大事なのはそれからどうするのか。」ということを言われづつけてきました。

挫折を経験したからこそ、改めて今こう思う。挫折をしたからこそ、こんな行動が出来る。ということを熱意を込めて書いていきましょう。

あなたの経験は、誰にも真似できないものですし、自分の一番の武器だと思います。失敗したということよりも、むしろそこから得るものが大きすぎたというぐらい、自信を持ってポジティブに相手に伝えていきましょう。

この設問では、経験を書くことが大切だと思いますが、自分にはあらゆる問題を冷静に受け止めて、乗り越えることも出来るという点もアピール出来たら尚良いと思うので、一緒に心がけていきましょう。

まとめ

以上、私が考えるエントリーシートの「挫折した経験」の書き方のポイント3つでした。この設問では、どうしても最初にネガティブな印象になってしまいがちかもしれません。

ですが、その経験を通して得たこと、今後どう活かすかという文章を、ポジティブな言葉を使って書ければ、より相手に熱意が伝わると思います。

自分自身の経験に自信を持って、書き出してみてください。あなたが希望の会社で働くことが出来るよう、応援しています!

Unistyleに無料登録して内定者ESを参考にしよう!

Unistyleは内定者ESを中心に、内定を獲得するための情報が全てつまっています。毎年6万人以上の就活生が利用していますので、就活生には欠かせない登録必須のサイトです!

とりあえず、Unistyleに登録してみる

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る