就職活動における自己PR。
履歴書や職務履歴書、エントリーシートといった書類審査時だけでなく、実際の面接においても重視される大切なものですよね?
そしてそんな自己PRのなかで、自身の“協調性”を武器にしようとする人、非常に多いのでは?
実際“協調性”を武器にした自己PRは、企業からも好印象を得られるケースが多いです。
と言いますのも、組織で働くという行為自体が、まさに協調性の塊のようなもの。
協調性は、企業にとっては非常に重宝されるものなのです。
そこで今回は、そんな協調性に焦点を当てたい人必見。
自己PRで協調性でアピールし面接官を惹きつける方法についてお話したいと思います。
①協調性というのは、ただただ周りに合わせられる能力ということではない
先ほど申し上げたように、協調性のある人材は企業からは非常に好かれます。
ゆえに協調性を自己PRのなかでアピールすることは、非常に有効な手段なのです。
しかしここで注意しておきたい点があります。
それはそもそも協調性をアピールする前に、企業の求める協調性についてきちんと理解ができているのかということです。
協調性とは、ただただ周りに合わせられる能力ではないのです。
企業が求める協調性とはもう一歩進んだ能力。
つまり周囲の人たちと上手に連携し合いながら、きちんと自身の目標を達成できるという能力です。
周りに合わせながらも、きちんと自身の意見が通るようにコントロールする能力が求められるのです。
ただただ周りに合わせるだけの能力は、ただただ流されているだけ。それではNGなのです。
企業が求める協調性の意味をきちんと理解していなかった人は、ここできちんと理解しておきましょう。
②協調性を証明する為に、必ず具体的なエピソードを用意する
当たり前ですが、“私は協調性があります”と履歴書や職務履歴書、エントリーシート、そして面接でただただ訴えても何の効果もありません。
初対面の人からいきなりそんなことを言われても、その言葉を信用することはできませんからね。
ではどうやって自身の協調性アピールを信じて貰うか?
それは具体的なエピソードを基に説明をすることです。
あなた個人ではなく、“複数名”で行った取り組みを例に挙げて説明することが最も有効です。
もうお気づきかもしれませんが、“複数名”というのがポイントになります。
と言いますのも、個人で行った取り組みを例に挙げますと、いまいち協調性の有無を伝えることが難しいのです。
複数名で行った取り組みを例に挙げた方が、関わっている人数がそもそも複数なわけですから分かりやすいのです。
企業の採用担当者は、当然のことながら組織で働く人間。
多くの人と連携しながら仕事を進めている人間です。
ゆえに、複数の人間が絡み合う取り組みについては、何に苦労を要し、また何をすることでうまく連携しあえるのかについて分かっています。
そのため複数名で行い成功した取り組み内容というのは、その人の協調性の有無を図るのに非常にもってこいなエピソードなのです。
勿論、そのエピソードを語る上では重要なポイントというものがありますが、それさえきちんと守れば、自身の協調性を証明する最強の裏づけとなるのです。
③協調性をアピールする自己PR例
ではここで、これまで挙げたポイントを踏まえた自己PR例を紹介します。
これまで挙げたポイントがどのように盛り込まれているのか意識しながら読んでみてください。
いかがですか?
周囲の人たちと上手に連携し合いながら目標達成ができるという能力が、きちんと表れていますよね?
周りに合わせながらも、きちんと自身の意見が通るようにコントロールする能力も、きちんと例文からは読み取れます。
また複数名で行った取り組みをエピソードとして取り上げることもできていますし、同時に苦労した点や解決方法についてもきちんと触れていますね?
問題解決に対してはどのようにアプローチしたのかが示されているので、仕事を進める上でのプロセスを示すことができています。
そして何よりも、自身の協調性を強みとして企業でも活かせられるということを最後にアピールできていますよね?
結局自身が強みと感じていても、それをきちんとその企業で発揮できなければ企業にとっては何の意味もありません。
ゆえに、この例文では自身の強みがもたらす企業への効果を示すことができているので、説得力ある文になっているのです。
履歴書やエントリーシートではスペースの問題からさらに文字数を減らさなければいけないかもしれませんし、職務履歴書の場合であれば、更に詳細について記載が求められるかもしれません。
勿論、面接であれば、要所要所で質問がくるかもしれませんね?
ゆえに、時と場所によってはアピールすべきボリュームが異なってきます。
しかしながらそれでもベースは同じ。
今回取り上げたポイントを如何に嵌め込むかは変わらないのです。
まとめ
いかがでしたか?
このように自己PRで協調性をアピールし面接官を惹きつけるためには、ポイントがあるのです。
そもそもの協調性の意味を誤解していたり、入れるべきポイントが欠けていたりしていては、何の武器にもなりません。
今回挙げたポイントや例文を参考に、是非自分なりのPR文を作ってみてくださいね。
自己PRはリクナビNEXTのグッドポイント診断を使えばOK!
上記のような質問に、約300問回答していくだけで、自己PRでアピールすべきあなたの強みが下記の中から5つ発見できます。
後は、その強みを発揮したエピソードを考えるだけで自己PRの完成です!
(リクナビNEXTに無料登録後、利用可)リクナビNEXTに会員登録後、マイページからグッドポイント診断へと進めます。
(リクナビNEXTに無料登録後、利用可)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。