目次
新入社員で入社しても「やっぱり自分には合わないかも」と思うこともありますよね。ですが、やっぱりすぐに辞めてしまうのも良くないかなと思ってやめることをためらう場合もあるでしょう。
もし、辞める決断をしても辞めるのはどのタイミングが良いか迷ってしまうこともあると思います。また、よく辞めるのは最低でも3年は勤めるべきという考え方もありますよね。
もちろんそこまで耐えられればいいですが、ブラック企業で過重労働する場合は出来るだに早めにやめた方が良いです。では、どのタイミングが良いか紹介したいと思います。
まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?
もし、今の仕事が不満なら、ミイダスを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。
診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べることができます。
辞めた後どうなる?を知ることで、今の現状を解決するヒントが掴めるはずですよ。
(診断時間は約5分です)
ベストなタイミングは2月と8月
すぐに辞めてしまうのも仕方がないですが、ほとんどの人はやめたらすぐに新しい仕事を探さなければいけないですよね。いつまでも仕事をしないで宙ぶらりんにはできないはずです。
そこでおすすめなのが2月と8月です。理由は4月と10月に入社するために求人が一気に増えるからです。つまり2月と8月に退職することで3月と9月に求人の多い時期を狙って転職活動を行い、4月と10月から新しい仕事を始めるということです。
さらに、新年度の区切りに合わせて4月入社を歓迎している会社も多いので2月に辞めるとその後すぐに仕事が見つかりやすいです。入れ替わるように仕事につければベストですが、仕事をしながら新しい仕事を探すのが大変な場合は最悪、辞めてからすぐに仕事を探すようにしましょう。
求人が増える3月と9月に合わせて仕事をやめることをおすすめします。
2月退社がおすすめな理由
4月は新卒と入社時期をあわせることができますよね。そのため、新しい仕事についても教育を受けられること、同期を得られるメリットがあります。
新卒ですぐに辞めてしまうと、そこまでのスキルや経験がないので、教育を受けられずに仕事をするのは大変難しいことになります。
そのため、もし教育をしっかりと受けたいと思うなら4月の入社がおすすめです。つまり、2月に辞めて3月に転職活動をするなら新卒と一緒に教育を受けられるので安心して仕事をすることができますね。
8月退社がおすすめな理由
10月は中途採用が多く、十分な教育を受けるのが難しいです。ですが、経験豊富な中途採用と一緒に入社することで新卒とはまた違った教育を受けることができます。
経験豊富な中途採用の人と仕事ができるということは刺激もたくさん受けることができるのですぐに仕事を覚えられますね。
また、新入社員経験があるので、まったく仕事をしたことがない新卒とは違い、ある程度の社会人としての基礎は身に付いているはずです。ですので、新入社員よりかは仕事もすぐにできますし、同じような職種なら経験を活かす事ができますね。
また、中には新入社員と一緒にまた教育を受けるのが面倒だという人もいるので、仕事に自信がある人は中途入社で仕事を覚えた方が効率よく仕事をすることができるでしょう。10月も求人が一気に増える時期なので、その前に仕事を辞めるのもおすすめです。
時期を考えずにすぐに辞めた方が良い場合
上記で辞める時期ベストタイミングを紹介しましたが、その時期を関係なくやめた方が良い場合があります。それは、基準をこえた違法な長時間労働、サービス残業など労働に対しての手当てが不十分、上司や先輩のパワハラ、理不尽すぎるタイミングなどです。
これらが見られる場合は時期に関係なくすぐにやめた方が良いです。我慢して続けてしまうとあなたの健康状態に支障が出る可能性があります。
そうすると仕事すらできなくなってしまうので、この会社は長く続けてはいけないという明確な理由があればすぐに退職した方が良いですね。
新入社員で転職する前にやって欲しいこと
自分にご褒美や息抜きする時間を作る
実は新入社員の約3割は入って1ヶ月以内に辞めたいと考えるそうです。どうしても辞めた方が良い職場ではない以上すぐ辞めてしまうのは損です。辞めたら新しい職場を探さなければいけないですよね。
そのため、最低でもベストタイミングまで我慢するようにしましょう。では、辞めたい気持ちをどう対処していけば良いかを紹介します。
まず、自分にご褒美をあげると良いですね。例えばここまで頑張ったら欲しかったものを買う、美味しいものを食べるなど自分でご褒美を決めて頑張るようにしましょう。
また、息抜きをする時間を作ると良いですね。入ったばかりの頃は仕事に夢中になって休みの日まで仕事のことばかり考えることが多いですが、仕事と休みの切り替えをしっかりとして休みの日は心も体も休むようにしましょう。
そうすることでまた仕事を頑張ろうと思えるはずです。休みの日は自分の好きなことや趣味に没頭してしっかりとリフレッシュしてまた仕事を頑張りしましょう。
会社を辞めた人の口コミを見る
実際に転職した人の口コミを見てみましょう。転職して良かったこと、悪かったことが出てくるはずです。
それを自分に置き換えて考えるとどういったタイミングで仕事を辞めたかとかが解るはずです。
特にこの手の口コミが最近は多くなっています。売り手市場で新卒だろうが転職をする人はかなり多いです。
その方が会社を辞めたタイミングや仕事を辞めたいと思ったタイミングとかもわかりやすく書かれています。そこで共感できる部分やこれは違うなという意見も自分の中で出てくると思います。
口コミというのは非常に大事です。なぜならその口コミをしている人は特定の企業に左右されていないからです。
自分に起こった経験をありのままに書いている事が多いのでとにかくたくさんの口コミに目を通す事をお勧めします。
ここで注意するべき点は特定の企業寄りに書かれていないかどうかです。特定の企業を持ち上げる記事がこの手の口コミはあります。
なるべく多くの口コミを見て中立的な口コミを探すことが大切です。一番いいのはキャリコネや転職会議でしょうか。
ここでは実際にその企業で働いていた経験がある人が記載しているのでかなり細かく企業の口コミを見る事ができます。
ここで自分が今現在働いている会社と似た企業を調べてみるといいでしょう。比べる事で自分が今いる状況を客観的に見る事ができます。
特に給料明細の詳しい記載がありますので、こういったサイトを見る事で自分の会社の福利厚生が他社と比べてどうなのかを見えるかで比較することが出来ます。
先輩に相談する
同じ会社の先輩ではなく、違う会社に就職した先輩がいいと思います。違った視点からアドバイスを貰えるかもしれませんし、親や年配の方に相談するよりもより近い立場でアドバイスを貰えると思います。
自分だけで突っ走って判断を急ぐよりも、人生経験や社会人経験があり、なおかつ年齢が近い人であれば親身なアドバイスがもらえると思います。
また他の会社と比べる事によって自分の会社のいいところが見えてきますし、悪い所も見えてきます。
ここで大事なのが必ず別の会社の先輩に相談することです。
同じ会社の先輩に相談してもいいのですが、同じ会社という事でどこからか話が漏れる可能性がりそれが上司に伝わって面倒な事になりかねません。
上司に伝わってしまえば「あいつは会社を辞めたがっている」と思われて会社に居づらくなってしまいます。
同じ会社の先輩しかどうしても相談相手がいないというときは、別の部署の先輩に相談する事をお勧めします。
こちらもリスクはありますが、別の部署という事が大切で別の部署ならではのアドバイスがもらえると思います。
転職エージェントに登録する
今は売り手市場ですし転職エージェントが星の数ほどあります。お勧めなのは何社か転職エージェントに登録し相談するのも一つの手です。
別に辞める気が無くても相談するのは無料ですし、アドバイスが貰えます。エージェントは転職市場に関してはプロフェッショナルですので自分の悩みをそこで相談するというのも一つの手です。
ここで大事なのは複数のエージェントに登録する事です。
一つのエージェントにだけ相談すると、その意見しか聞くことができないので、複数の会社のエージェントに相談する事をお勧めします。
地方に住んでいてエージェントに実際に会う機会がないという方でも電話面談やskype面談で対応してくれる会社もありますし、第二新卒に特化した転職サービスがありますので、そのような会社を探してみるのがいいと思います。
そして最終手段はハローワークに相談するという事です。ハロワは失業者が訪れるイメージがありますが転職者が相談してももちろんOKです。
ハロワの職員に今の現状を話してみましょう。新卒で辞めたいという事は今話題のブラック企業の可能性もあります。
新入社員は会社の福利厚生はもちろんの事、コンプライアンスも重視している方が多いです。
自分の会社にそういった部分があると適切なアドバイスをしてくれますし、労働基準署等への相談もハロワ経由で紹介してくれますよ。
まとめ
新入社員で辞めるベストなタイミングを紹介しました。今仕事を辞めたいと思っている人もたくさんいるでしょう。やはり、仕事はできるだけ続けた方が良いという概念があるので、すぐに辞めてしまうと忍耐がないと自分を責めてしまう人も多いですよね。
ですが、どうしても自分に合わない職場もあるので、そういった場合は新卒でも辞めた方が良いでしょう。ですが、新しい仕事を見つけなければいけないので、やはりタイミングはとても大切です。
有利になるタイミングあるのでそれを見極めて退職をするようにしましょう。
まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?
もし、今の仕事が不満なら、ミイダスを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。
診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べることができます。
辞めた後どうなる?を知ることで、今の現状を解決するヒントが掴めるはずですよ。
(診断時間は約5分です)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。