主婦が働く場合、パート?派遣?契約社員?どれがいいの?

【PR】

目次

545751532e8dacda0e85b51475c5d5db_s

子どもが生まれるのをきっかけに仕事を辞めて、専業主婦になり早数年。

子どもが学校に通うようになると自分の時間が出来てきて、
「働きたい」という思いが強まってきていませんか?

しかし、自分にとってどんな働き方が合っているか、
そもそもどんな働き方があるのかご存知ですか?

家庭と仕事を両立させるためには仕事への比重が大きい正社員は無理・・・と考えた時、次に思いつくのは「パート」「派遣社員」「契約社員」という働き方。

では、それぞれの特徴とメリットを見ていきましょう。

①パート社員として働く場合

主婦がパートとして働く場合のメリットを見ていきましょう。

お金が入る

まず、労働者である主婦から見たメリットは、
「働くことによって自分の稼いだお金が入る」ことでしょう。

専業主婦の時は夫の収入で家計をやりくりしていて、
自分で使えるおこづかいも限られていますよね。

欲しいものを我慢することもしばしばです。

自分で稼いだお金があると、その分家計に余裕ができます。

これまで使えなかった部分にお金をかけることができるようになり、
生活にハリが出てきます。

働く時間が決まっている

何時から何時までという勤務時間が決まっていて、
残業がないことがパートの特徴です。

というのも補助的な業務、専門知識を要しない業務が多いため、
時間配分が決まるという理由あるからです。

そういった面では家庭と仕事の両立がしやすいですよね。

ただ、業務内容によって時間が定まらない職種もありますので、
応募する際に調べておきましょう。

②派遣社員として働く場合

主婦が派遣社員として働く場合のメリットを見ていきましょう。

派遣で働いている人に聞くと「派遣先の労働環境が良い」という意見が多いです。

これは派遣社員を使っている企業の規模がそれなりに大きく、自社ビルや自社工場があったり、社員食堂や休憩スペースがあったりと環境が充実していること、また契約上残業への対応もしっかりしているので、派遣先ではなるべく派遣社員を残業させないようにしていることがあげられます。

よい環境で自分の時間が確保できるところが人気です。

もうひとつは「手取り給料額が正社員とあまり変わらない」ことです。
ボーナスがない分、年収は下がりますが手取り額はむしろ増えたという人もいます。

気を付けなければいけないのは、交通費が出ないことが多いので、
働いたお金から交通費を捻出することを忘れないようにしましょう。

一か所で長く働くもよし、いろいろな会社で多様な業務を経験するもよし、
自分のライフスタイルに合わせて働けるのが派遣の魅力です。

③契約社員として働く場合

主婦が契約社員として働く場合のメリットを見ていきましょう。
一番の特徴としては「有期雇用契約を結んで働く」ことです。

つまり、ある一定期間をフルタイムで働く場合や、
派遣会社を通さず企業と直接労働契約を結んで働く場合は契約社員となります。

長期的勤務を目的とはしない、パートよりも責任を持った仕事に取り組みたい場合に適した働き方といえるでしょう。

また「専門性を活かせる」というのも契約社員で働く魅力です。

派遣と違って長期的に働く場合が多く、専門知識を活かした仕事を期間内に完成させるといったときに適した雇用契約であるからです。

やりがいをもって仕事に取り組めますが、仕事の納期に間に合わせる必要があるなど、途中で退職しづらい側面もあります。

まとめ

さて、「働きたい」と考えているあなたに合った働き方はありましたか?
どの働き方もメリット・デメリットがありますよね。

30~40代の女性は、学校を卒業してから正社員として責任を持って働いてきた経験があります。

また専門性を高めていった人も多いので、パート勤務は家庭と仕事の両立ができるとわかっていても仕事内容が物足りないと感じる人もいます。

近年では派遣社員の形態で「パートタイム派遣」という時短勤務を組み合わせる、週3日勤務など、主婦の働きやすい時間設定をして経理などの専門性の高い仕事をしてもらう働き方も登場しています。

一人で悩む前にキャリアカウンセラーや就労相談などを利用して、
自分がどんな働き方をしたいのかを明確にするのもいいかもしれません。

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る