新卒で入社して1週間で辞めたいと考えています。何かアドバイスをください。

【PR】

78f08479f15d727afdd8a6e4a4bf67a8_s

新卒入社1週間で辞めたいと考えているあなたのために、同じタイミングで同じことを考え、悩んだ経験のある私から、いくつかアドバイスさせてくださいね。

入社1週間で退職したいと思ったとき、誰もが考えるのは「でも、まだ1週間しか経っていないのだから、早すぎるのではないか」ということでしょう。私もそうでしたが「早すぎる」と思うからこそ、深く悩むものなんですよね。

それを踏まえた上で、当時の私がどうしたのか、どんな対処がおすすめなのか、お話ししていきたいと思います。

まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?

もし、今の仕事が不満なら、ミイダスを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。

(以下のように診断結果が出ます)

診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べることができます。

辞めた後どうなる?を知ることで、今の現状を解決するヒントが掴めるはずですよ。

(診断時間は約5分です)

①悩みを人に話してみましょう

どんな悩みでもそうですが、自分一人で抱え込んだままでいると、どんどんマイナス思考になってしまい、悩みそのものが膨れ上がっていくものです。精神的に、にっちもさっちもいかなくなってしまうわけですね。

それを少しでも改善するためには、人に話をすることが一番有効です。

1週間会社に通ったわけですから、職場の先輩の中で「この人なら話がしやすい」という人ができているかもしれません。その場合は、その先輩に悩みを打ち明けてみましょう。

ただし「辞めたい」「退職したい」という話をストレートに話すのはおすすめできません。「早すぎる」と言われてしまうのが目に見えているからです。

その部分は伏せた形で、「今、自分は仕事や職場に関してどんな悩みを持っているのか」を説明するのがおすすめです。

「仕事が覚えられなくて辛い」「人間関係をうまく築く自信がない」「環境になじめない」などなど、どういう点が悩みなのか、できるだけわかりやすく説明しましょう。

先輩もあなたと同じ新卒入社の時があったわけですから、自分の経験も踏まえた上で、なんらかのアドバイスっをしてくれると思いますよ。

そうした先輩が職場内にいない場合は、学生時代の先輩で社会人になっている人が、適任者です。職種や業種はちがっても、「新卒入社の悩み」について、経験によるアドバイスをしてくれるに違いありません。

適任者が見つからなければ、同期入社の人やプライベートの友人でもかまいません。とにかく人に話をすることが大切なんです。同時に、人に話すことで、自分の頭と心の中が整理されるというメリットもあるんですよ。

②1週間の「キャリア」を自己評価してみましょう

冒頭でも触れましたが、「まだ1週間しか経っていない」という意識を、あなたは持っているのではないでしょうか。私もそうでした。ふつう、そう思いますよね。

けれど、「とにかく1週間は会社に通った。1週間の社会人経験はある」と考えることもできるわけですよ。新卒入社1日目や2日目で辞めてしまう人も、実際にいます。

さすがに1日や2日では「社会人としてのキャリア」とは言えません。それに比べて「1週間」というのは、それなりの「経験」と考えていいと思いますよ。

ぜひ、この1週間のことを細かく振り返ってみてください。学生時代には経験したことのないことを、いくつも実践してきたにちがいありません。それが、あなたの「社会人としてのキャリア」なんですよ。

1週間前よりは少しでも社会人として成長できた自分を認識することで、プラス思考になれます。

最終的にどんな判断をするにせよ、ポジティブシンキングでいたほうが、前向きな判断ができますよね。悩みそのものも、少し小さくなったように感じられるかもしれません。そこから、「どうすればいいか」を考えてみてください。

私もあなたと同じ悩みを抱えたとき、先輩からこのアドバイスをもらい、それを実践したところ、気持ちがかなり軽くなった経験があります。そうはならなかったとしても、冷静な判断をするための意識改革にはなるはずですよ。

③「あと1週間」を目標にして、続けてみましょう

「今、仕事を辞めて、別の仕事を探す」という選択肢ももちろんありますよね。私も当時、まっさきにそれを考えました。

ただ、転職をするにしても、できれば仕事を続けながらのほうがうまくいくものです。これは、私が後輩や部下をもつ立場になり、いろいろな例を見てきた経験から言えることです。

先に仕事を辞めてしまってから転職活動を開始するのは、危険が大きすぎ、失敗する率が大きいものなんですよ。

ですから、あなたがどう結論を出すにしても、とりあえず、今の仕事は続けたほうがいいと思いますよ。とはいっても、続けるのが辛いから悩んでいるわけですよね。

そこでおすすめしたいのが、「あと1週間」を目標にして仕事を続け、並行して転職の情報を集めるというやり方です。

小さな努力目標があると、人間はけっこうがんばれるものですよね。あなたも、経験があるのではないでしょうか。

勉強だって「あと30分頑張ろう」とか「あと2問解いたら、今日はおしまいにしよう」という努力目標を自分で作ることによって、もう少し先まで行けるわけです。

仕事もまったく同じです。ここまで1週間がんばったあなたなのですから、あと1週間がんばれるはずですよ。そして、1週間たったら、そこでまた次の目標を立てればいいんです。

その際、「転職は切り札」という意識を持つと、前に進みやすくなるものですよ。

まとめ

ここでは、新卒入社1週間で「仕事を辞めたい」「できれば退職したい」と考えているあなたに、対処法をお話ししてきました。

3つの対処法は、いずれも私自身が先輩からアドバイスされたり、自分で見つけたりしたものです。そして、その結果、私はそのまま仕事を続けることができました。

それでも、どうしても辞めたいというのであれば、「転職」を切り札に行動していくしかないです。

とりあえず、リクナビNEXTに登録しておいて、いつでも転職できる準備をしておくんです。それだけで、気持ちが少しは楽になるはずです。

リクナビNEXTはリクナビの転職版ですが、1度入社してしまった場合は、転職サイトを使っての再就職活動となります。

入社2週間で辞めて転職した私の友人もリクナビNEXTを使って、別の会社にGW前に転職しましたからね。

リクナビNEXTには、今の仕事が自分に合っているかどうか?を確かめるグッドポイント診断というツールも用意されているので、おすすめです。

tuyomi1

上記のような質問に、約300問回答していくことで、自分の適性を見つけるヒントが見つかります。

もし、今の会社を辞めて転職しても、同じことの繰り返しでは意味がないので、どんな仕事が向いてるか?は必ず明確にするようにしてください。

グッドポイント診断は、こちらからどうぞ

(リクナビNEXTに無料登録後、診断可)

※登録にはメールアドレスの入力が必要となります。リクナビNEXTに無料会員登録後、マイページからグッドポイント診断へとお進みください

まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?

もし、今の仕事が不満なら、ミイダスを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。

(以下のように診断結果が出ます)

診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べることができます。

辞めた後どうなる?を知ることで、今の現状を解決するヒントが掴めるはずですよ。

(診断時間は約5分です)

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る