就活の会社説明会で確認すべき3つの質問

【PR】

就活で会社説明会に行くと、ほぼ100%と言って良いほど社員への質問の時間が与えられます。

会社説明会の規模にもよりますが、「大人数の前で質問するのは恥ずかしい・・・。」、「どうせ質問しても社員には覚えてもらえないだろう。」なんて思ったりもしますよね。

では、別に質問はしなくても良いのでしょうか?結論から言うと、必ず質問をするべきです。なぜなら、企業の人事は就活生の”質問力”を見ているからです!

質問力とは、その名の通り質問をする力なのですが、具体的には質問の量・質・スピードなどが挙げられます。

社会に出ると、社内、社外問わずコミュニケーションをとる上で必須の力です。また、「質問をしない=話に関心がない、または、話を理解する能力がない」と捉えられかねません。

以上のことから、会社説明会で質問をしないと印象は良くありません。

大人数だからバレないと思う人もいるかもしれませんが、日頃から質問する癖をつけておかないと、肝心な面接での逆質問時に何も質問が思い浮かばない、という事態になる危険性もあります。

では、実際会社説明会でどのような質問をすれば良いのでしょうか?以下では、3つのポイントに絞って紹介します!

①志望理由について質問する

「◯◯さんは、数ある企業の中でなぜ御社を選んだのですか?」「就職活動時に会社を選ぶ際には、何を重視していましたか?」

このように社員の方に志望理由について質問をすることで、同業他社との違いや、同業他社と比べた時の強み、その企業の良いところなどを知ることが出来ます。

あなたが企業を選ぶ上でも、知っておくべき内容ですね。

また、複数の社員に志望理由を質問することで、どのような意志を持って入社する社員が多いのかという、傾向が分かります。

もちろん志望理由は人それぞれ違いますが、志望理由に共通点が見られることも多々あります。そのため、社員の志望理由に自分が共感できるのか、ということも考えてみると良いでしょう。

企業を選ぶ上でも大切なポイントになります。

また、選考のESや面接ではほぼ必ず志望理由を聞かれるので、対策として志望理由を言語化しておく際にも、良い参考材料になりますね。

②求められる資質について質問する

「御社で活躍している社員の方の共通点は何かございますか?」「新入社員として求める人物像はどのようなものですか?」「どのような考え方や能力を持った人と一緒に働きたいですか?」

このようにその企業で求められる資質について知っておくことは、とても重要です。

あなたの企業選びという観点から言うと、「自分がその企業で働く上で適正があるのか?」ということは必ず知っておくべきだからです。

適正がない所へ入社してしまうと、せっかく頑張っても成果が全然出ないというような、いわゆる”ミスマッチ”が生じてしまう可能性があります。ミスマッチを起こさないためにも、ここは必ず確認しておきましょう。

また、選考時の自己PRを考える際にも役立ちます。自己PRとは、”自分という人間を企業の人事に売り込む”行為です。

売り込む相手である企業側が何を求めているのかを知っておかないと、的外れの自己PRになってしまいます。効果的に自己PRをするためにも、求められる資質について質問することは欠かせませんね。

③仕事のやりがいについて質問する

「お仕事をされる上で、やりがいに感じることは何ですか?」「今まで働いてきた中で、一番嬉しかった経験は何ですか?」

このような質問をすることで、その企業の社員が何をやりがいに感じて働いているのかを知ることが出来ます。

あなたがその企業でやりがいを持ちイキイキと働けるか、という具体的な仕事像を明確にしていくためにも、社員の仕事のやりがいについて知ることは重要です。

また、本当に仕事にやりがいを持って働いている社員ならば、就活生から仕事のやりがいについて尋ねられれば、きっと喜んで答えてくれると思います。

あなたもきっと打ち込んでいる趣味などについて他人に尋ねられれば、自然とウキウキしながら話していることもあるのではないでしょうか?

なので、社員に質問する際は、単に話の内容だけに集中するのではなく、社員の話し方や態度などにも目を向けてみると良いでしょう。本当に仕事にやりがいを持っているのかが見えてくるかもしれません。

また、志望動機作成や自己PRにも役立ちます。特に面接では「〇〇さんのように」など、社員の名前を出して話すと、自分の会社に興味を持ってくれているのだと、面接官から好印象を持たれます。

社員に質問した内容はしっかりメモしておきましょう。

まとめ

以上のように、就活の会社説明会で確認するべき質問について、3つのポイントにまとめて紹介しました。

冒頭で質問は必ずするべきと述べましたが、例えば事業内容や理念、財務情報など、事前にネットで調べれば分かることを聞くのは避けましょう。

せっかくの質問時間が勿体無いですし、社員からの印象もあまり良くはありません。

なので、今回紹介した3つのポイントのように、実際に社員に会ってみないと聞けない質問をどんどんするように心がけましょう!

10月で無い内定のあなたがやるべきこと【2019年卒】

Unistyleに登録して内定者情報を参考にしよう!

Unistyleは内定者ESを中心に、内定を獲得するための情報が全てつまっています。毎年6万人以上の就活生が利用していますので、就活生には欠かせない登録必須のサイトです!

とりあえず、Unistyleに無料登録する

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る