就職浪人となりバイトを始める際の注意点3つ

【PR】

就職浪人になってバイトを始めるということもありますよね。

もちろん、バイトをしないで就活に専念できればそれに越したことはありませんが、必要に迫られて、バイトをしながら就活するというケースも少なくありません。

私もあなたと同じように、就職浪人になった時、バイトを始めることになったんですよ。

その経験から、バイトを始めるにあたって押さえておきたいポイント、注意点をお話しさせてください。

①「就活のためのバイト」という認識をしっかり持つ

この見出しを見て、「そんなことは当たり前で、言われるまでもない」と思われたかもしれませんね。今、あなたがバイトを始めるのは就活を進めていく上で、それが必要だからです。

あくまでも就活をするために必要なお金を稼ぐことが目的です。私もそうでした。

ところが、就職浪人生がバイトを始めると、最初のうちはその認識を持っていても、時間が経つうちにだんだんその当たり前のことがわからなくなってしまうことが少なくありません。

就活してすぐに答えが出て就職できればそれで問題はないのですが、なかなか結果が出ず、内定がもらえない状態が続いていくうちに、バイトすること自体が目的化してしまうようになりがちなんですよね。

また、なかなか内定をもらえなくても、一応仕事はしているわけですから、それを言い訳にして、就活の方に身が入らなくなってしまうこともあります。

「バイトで忙しいから、思うように就活できないのも仕方ない」とか、「とりあえず仕事をして生活は成り立っているんだから、焦って答えを出す必要はない。まあ、気長にやろう」というように考えてしまうことが、よくあるんです。

それって、かなり危険なことですよね。

あくまでも、就活を成功させるために、お金を稼ぐ目的で始めたバイトが、就活がうまくいかないための言い訳になってしまったり、バイトしている現状に満足してしまったのでは、内定を取ることはますます困難になってしまいます。

その結果、アルバイターとして何年も生活するというケースも少なくありません。いつの間にか、就活することを辞めてしまう人もいるんですよね。

バイトを続けて、それで生活できれば、とりあえず困りませんから、精神的に疲れる就活から離れてしまうわけです。

そして、その状態でどんどん年齢だけが上がっていく、なんてことになったら困りますよね。

ですから、就職浪人になってバイトをする際には、「あくまでもこれは生活のための手段に過ぎない。就活を成功させることが目的」という認識をしっかり持つようにしてください。

②できるだけ身軽にしておく

就職浪人性がバイトをする場合、好ましいのは長期バイトよりも短期バイトです。

企業にとって、新卒の就活生と就職浪人の就活生の違いの一つが、「新卒の場合は実際に働き始める月日が決まっているけれど、浪人生の場合は、いつからでも働いてもらえる」ということです。

つまり、浪人生の場合、面接して内定を出したら、企業が希望すればすぐに働いてもらうことが可能です。

実際に、5月とか6月とかいう段階で内定を出し、「2週間後から来てほしい」と企業サイドが希望する例もあるんですよね。

そんな時、「長期バイトをしているので、それはムリです」というようなことになるのは好ましくありません。もちろん、企業サイドに事情を説明して、入社時期を調節してもらうことは可能ですが、できるだけ身軽にしておいた方がいいでしょう。

ですから、長期でなく短期のバイトのほうがいいわけなんですよね。特におすすめしたいのが、単発のバイト。

もしそれで生活することが可能であるなら、1日からできる単発のバイトをしながら就活をしてはいかがでしょうか。

これなら、企業が望むタイミングで働き始めることができますよね。また、就活にできるだけ悪い影響を及ぼさないためには、平日の昼間は避けたほうが賢明です。

バイトを土日に集中させるとか、夜間のバイトに限定すれば、昼間の就活に影響を与えることはありません。

③「仕事から学ぶ」という意識を持つ

そのように、あくまでも就活第一の意識でバイトを始めるわけですが、働く以上、「バイトだから」という意識は持たず、全力で仕事に取り組むようにしましょう。

バイトだからと手を抜いて仕事をしたのでは、そこから学ぶことは何もありません。

一生懸命に仕事をすれば、必ず何かしら学ぶことがあるはずです。それは、就活に活かせますよね。

たとえば、面接で「今、こういうバイトをしているのですが、その仕事をする中で、こういうことを学びました」というような話をすることができれば、それは立派な自己PRになるはずです。

同じ時間仕事をするのであれば、そういう意識を持って一生懸命に仕事に取り組んだ方が、結局は自分の得になるんですよね。

就職してからも、バイトの経験で身に着いたこと、学んだことは役に立つものです。ぜひ、バイトしている時間は、仕事に全力投球してください。

まとめ

就職浪人生がバイトを始めるときに注意したほうがいいと思うポイントを3つ紹介しました。

大切なのは意識の持ち方と、時間の使い方だと思います。就活を成功させるために、参考になさってくれると嬉しいです。

10月で無い内定のあなたがやるべきこと【2019年卒】

Unistyleに登録して内定者情報を参考にしよう!

Unistyleは内定者ESを中心に、内定を獲得するための情報が全てつまっています。毎年6万人以上の就活生が利用していますので、就活生には欠かせない登録必須のサイトです!

とりあえず、Unistyleに無料登録する

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る