目次
新卒の就活で必ずと言っていいほど考えなければならない項目の一つに自己PRがありますよね。履歴書に自己PR欄があったり、面接の場で自己PRをしてくださいと企業側にお願いされる場合もあると思います。
しかしそもそも自己PRってどんなことを表現したらいいのだろうと悩みますよね。何に気をつけなければならないのかも最初はわからないと思います。
実際に私も新卒の就活のときは自己PRで大いに悩みました。自分をアピールするために経験談を話したりするのはいいのですがどのように終わらせればいいのか、絶対に伝えなければならないものはなんなのか全くわかりませんでした。
面接の場で自己PRについて聞かれても頭の中であやふやだったのでとりあえず他の新卒が言っていることを真似してみたりしましたがうまくいかず結局面接の段階で落とされたり、書類選考で落とされたりしました。
なので自己PRの書き方がイマイチわからない、あなたのお気持ちはよくわかります。
そこで今回はそんな私の経験談のもと、ここに気をつければ大丈夫というような自己PRの書き方の際の注意点を大きく5つに分けてご紹介します。
実際に就活をした経験に基づくのできっと1つでもあなたのお力になれるかと思います。少しでもアドバイスになれれば幸いです。
①結論を最初に伝える
まずは書き方の順番についてです。自己PRというのは簡単に言えばあなたの強みや持ち味をアピールする場でもあります。
そしてそのアピールは簡潔に、わかりやすく企業側に伝えなければなりません。そうすることであなたという人物をすぐにわかってもらえて企業にふさわしい人かどうか容易に判断ができます。
そのように企業にすぐに自分のことをわかってもらうためには自分の強みや持ち味をズバッと最初に伝えるのがとても効果的です。
順番としては結論、経験談、自分が行ったことなど、その強みが企業にどのような形で貢献できるかなどがいいでしょう。
最初に経験談を持ってきてしまうと長くなってしまったり伝えるべきことが伝わらなかったりして自分も企業側も混乱してしまいます。伝え方の順番は特に気をつけて伝えるようにしましょう。
②事実を述べる
次にエピソードについてしっかり事実性があるかどうかということです。よく就活の場で自分をよく見せようと少し背伸びしてしまう新卒の人を見ます。
しかし相手は企業の人事や役員ばかりでたくさんの人と関わってきた先輩たちばかりです。内容が事実に基づいていなければ多くは嘘だと見透かされてしまいます。
私も面接に行った際、他の新卒の方でそのエピソード本当なの?というような自己PRを言っている学生を見ましたが、すぐに面接官から鋭い質問を飛ばされて口を閉ざしてしまう人もいました。
自己PRでは何も自分をよく見せる場ではなく、ありのままの自分を素直に伝える場でもあります。仮に背伸びした自己PRで内定をもらっても就職してから苦しむのはあなたです。
自己PRにいいも悪いもありません。大事なのは正直な自分の思いを伝えることです。
③企業にどのように貢献できるかを関連付けて伝える
3つ目はあなたの自己PRがどんな風に貢献できるかを伝える、ということです。
自己PRというのは企業側があなた自身を知るための材料となるのはもちろんですが、自分の会社にどんな風に貢献してくれるのか、そもそも自分の会社にふさわしいどうかを判断するための材料でもあります。
どんなに素敵なエピソードを伝えても、強みを伝えてもその会社に貢献できるようなものではないと内定をもらって就職してもあなたと企業にズレが生じてしまいます。
私が就活をしていた頃はいくつかの自己PRのパターンを用意しており、企業ごとに変えて伝えるようにしていました。やはり企業によっても大事にしている部分は違いますし、人のカラーも全然違います。
事実に基づいた自己PRを企業のカラーに合わせて伝えるようにしましょう。
④自慢話にならないようにする
4つ目は自己PRの伝え方の注意点です。よく自己PRを述べようとすると自分はこんなにすごいんだ、こんなことができるんだ、こんな経験をしてきたんだとまるで自慢話をするような伝え方をする人がいます。
実際に私が就活をしていたころもそのような自我が強いような学生がいました。
その学生は面接での質疑応答の時間や面接以外のグループワークの時間でも悪い意味で目立っている学生でした。
自分をアピールしなければというオーラがすごく出ていて、発言もなんだか独りよがりで、この学生とは一緒に仕事をしたくないなと思うほどでした。
集団面接で一緒になった時、自己PRをする時間がありました。その学生は自分の強みというか海外に留学をしたことがある経験をまるで自慢話のように伝えていたのです。
私は見ていましたが面接官は誰一人真剣に話を聞こうともせず、質問もしませんでした。このように自己PRを自慢のように話してしまうととても印象が悪くなってしまいます。
また、面接官だけではなく、ともに就活を頑張っている学生からもあまりいい印象はもたれません。
自分のアピールをしなければならない場ですが自慢をするのではなくあくまでも企業側にアピールをするというのを忘れずに自己PRを伝えるようにしましょう。
⑤自分が努力したこと、実践したことを書く
最後は経験談の内容についてです。よく経験談を伝えようとすると、こういう経験がありました。そして私はこんなことを学びました。と自分の強みとつながっていないような伝え方をしてしまうような学生が多く見られます。
実際に私も自分の強みや持ち味を最初に結論として持っていくのですが、経験談とイマイチ噛み合わない時が多々ありました。
経験談は学んだことを伝えるのではなく、その経験の中であなたが努力したこと、実践したことを伝えるのがいいです。
そしてその努力したこと、実践したことはイコール自分の強みや持ち味につながってくるということでもあります。
実践したことなどを伝える際は、同時にその行動によってどんな結果が生まれたかまでを伝えると企業側にも伝わりやすい内容となります。
例えばあなたが吹奏楽部に所属していたとします。
吹奏楽部はチームワークがとても大事です。なのでチーム内の風通しをもっとよくするように週一で全体ミーティングを実施する、ブログを開設して、パートごとの報告を行う、などチームワークをもっと強くするために努力をしたとします。
するとチーム内の仲がもっと深まり、今まで後輩から先輩に指摘できなかった環境がもっと柔らかくなり、みんなで切磋琢磨できるようになり、結果としてコンクールに優勝できた、という流れです。
これは実際に私の経験です。このように結果も伝えることであなたが努力したこと、あなたの強みがぐっと伝わりやすい、真実性の高い内容になります。
結果が良くなかったとしてもそのあとのフォローやあなたがそこでまた努力をしてどうなったかを伝えれば良いのです。
まとめ
さていかがでしたでしょうか?
以上自己PRを企業側に伝える際に注意するべき5つの注意点をあげてみました。
この注意点は実際に私が経験をして編み出した注意点でもありますので、これらを頭に入れて自己PRを作成してみると企業側に伝わりやすい、素晴らしい自己PRができるかと思います。
自己PRというのは企業側にあなた自身を伝える場でもありますが同時に自分自身の良さに気づける場でもあります。自分の良さに改めて気づけることで自身にもっと自信がつくと思います。
就活はとても辛く、長い道のりかもしれませんが、自分自身を信じて素晴らしい社会人の扉を開けるように頑張りましょう。
自己PRはリクナビNEXTのグッドポイント診断を使えばOK!
上記のような質問に、約300問回答していくだけで、自己PRでアピールすべきあなたの強みが下記の中から5つ発見できます。
後は、その強みを発揮したエピソードを考えるだけで自己PRの完成です!
(リクナビNEXTに無料登録後、利用可)リクナビNEXTに会員登録後、マイページからグッドポイント診断へと進めます。
(リクナビNEXTに無料登録後、利用可)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。