コンビニバイトを辞めたいときの対処法3つ

【PR】

82728ee33c7b10e924d11fa4cf792bf6_s

コンビニでは、入れ替わりが激しく、人員が足りていない為に、辞めずらい雰囲気があります。

なので、辞めたいと思っても「自分が辞めてしまうことで余計に迷惑をかけてしまうのではないだろうか」、「辞めさせてもらえないのではないか」と悩み、辞めることを言い出せずにズルズルと働き続けてしまうこと、ありますよね。

私も、コンビニのバイトをやってた時、突然辞めてしまった人のフォローで大変な思いをしたことで辞める人に対し嫌悪感を抱いたこともあれば、逆に自分が辞めたいときに他の良くしてくれた従業員仲間のことを思うと、申し訳ない気持ちに悩んだことがありました。

恐らく、辞められずに続けているあなたは私と同じように他の人に辞められたときの大変さを、いざ自分が他の人にも味あわせてしまうのではないかという気持ちが大きいのではないでしょうか。

しかし、そこを辞めて次のステップに進みたい、これ以上そこで働くのは体に良くない、割に合わないなど、そこで働くモチベーションが低くなってしまうようでは接客業としてはマイナスの面が大きいと思います。ここはスパッと辞めるのがベストです。

そこで、辞め方に関して私の経験上から3つのアドバイスを提案させてもらいます。

①いきなり辞めない

いきなり辞めるのはNGです。「1週間後に辞めます」も良くありません。最低でも「1カ月後に辞めさせてもらいます」という期間をしっかり設けることが必要です。

そうしたら、店長もどうにかそれを埋め合わせる手立てを考えることもできれば、他の従業員仲間も同様に心の準備が出来ると思います。勿論、辞めるといったことで職場で働きづらい雰囲気になるのではないかという心配もあるかと思います。

しかし、そこは我慢しましょう。「後○日の辛抱だから頑張ろう」と自分に言い聞かせましょう。辞めると言い出せなかった終わりが見えない状況から考えれば、終わりが見えることはとても前向きになれるはずです。

②辞める理由をきちんと伝える

また、「辞めないでくれ」と店長から引きとめられてしまうこともあると思います。そこで大事なのは辞める理由をきちんと伝えることです。

一番辞める理由で適当なのは自分には他にやりたいことができたなど、夢的な要素を含めた理由のほうが辞める意思に力強さを与えてくれます。ただ仕事がつらいや、割に合わないからと言って辞められてもそこで働き続ける人にとって失礼になると思います。

良かったはずのあなたの印象もガタ落ちしてしまうでしょう。

勿論、心から次のステップに進みたいと思う人は理由がスラスラ出ると思いますが、本当に体が辛いや割に合わないという気持ちの人にとって、夢的な要素をいれてしゃべるのは大変かもしれませんが、嘘も方便だと思って、何かしら夢的な要素を入れ込みましょう。

それが自然と次への自分への活力にもつながってくると思いますので、馬鹿馬鹿しいかもしれませんが考えてみてください。

③従業員にも自分の口で伝える

そして、店長に辞めることを納得してもらえたら、次に他の従業員にも人伝に頼らず、自分の口で伝えていきましょう。

その誠意ある行為は他の従業員も分かってくれると思いますし、自分が気持ちよく辞めるために必要不可欠だと思います。

何を言えばいいかと悩まれるかもしれませんが、シンプルに今までお世話になったお礼を言えばいいのです。ちなみに、辞める理由に関してはマストではないです。

話しておくべき関係だった人には話したほうがいいかもしれませんし、自分が話したいのであれば話すのもいいですが、あくまで相手の立場を思いやって言葉は選ぶようにしましょう。

まとめ

以上ですが、いかがでしょうか。ごく当たり前のことばかりを並べてしまった気もしますが、当たり前だということはそれが最低限のマナーでもあるということだと思います。

他の人をいかに思いやれるか。たかがバイトを辞めるということも、その大事なことの練習でもあると思います。

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

PickUp記事!

  1. 56346202b6c84eacbd39342275770b74_s

    バイトを辞めたいときはとにかくこれをしなきゃまずい!

    バイトを辞めたいと思うけど、辞めていいか正直分からない・・・。今のバイトに自分はどれほど満足しているのか・・・。このように悩むときってありますよね…
ページ上部へ戻る