バイトのストレスが半端ないときの対処法5つ

【PR】

目次

0bcf3350d56f774cfe94878319b17d44_s

バイトのストレスが半端ないときってありますよね。

バイトは仕事なのでプレッシャーを感じたり、肉体的にしんどくなったりして、ストレスが溜まっていきます。

ストレスを発散しようとして、カラオケに行ったり、スポーツをしたりする人が多いですよね。

しかし、最初はそれでストレスが発散できていたとしても、だんだんと発散できなくなることがあります。

それは発散できるストレスの量より、ストレスが溜まる量の方が多くなっているからです。

そんな状態になってしまうと食欲もなくなりますし、バイトに行くのが億劫になってしまいますよね。

実は私もそのような状態になったことがあります。バイトで後輩が増えるにつれ、責任が増えてしまい、いつもプレッシャーを感じるようになりました。

それによって、とてもストレスが溜まるようになり、スポーツなどによる発散では追いつかなくなったのです。

ストレスが溜まり過ぎて、食欲が無くなったり、眠れなくなったりして、非常に困りました。しかし、その時あることに気付きました。

ストレスを発散させるのではなく、ストレスの原因を取り除かなければならないということです。

私はストレスの原因を取り除くことによって、もう悩まされることがなくなりました。

今回は私がストレスの原因を取り除いた方法を、あなたにもお伝えしようと思います。

バイトを辞めたいときはこれをしなきゃヤバイ

①勝ちを譲る

ストレスが溜まっている時は、職場の仲間と口論をすることが多かったです。口論によってストレスがさらに溜まり、またそのストレスによって口論が発生すると言う悪循環でした。

そこで私はどのようにして口論を減らそうか考えました。

口論をしている状態を分析してみると、自分も相手も口論中は全く主張を取り下げようとしないことがわかりました。

どちらも相手が自分の主張を認めてくれることを望んで頑固に待っているのです。

つまり口論を終わらせるには、どちらかが相手の主張を受け入れるしかありません。

ストレスを溜めているととても小さいことが大きな事のように感じられてしまいます。

バイト先における自分の立場やメンツがとても重要だと思い込んでしまい、それを守ることに必死になってしまうのです。

バイト先でストレスを感じたくないなら自分の立場やプライドを傷つけられたとしてもそれは大したことでないと気づかなければなりません。

ストレスを感じない秘訣は、自分が気に入らないこと言われても水に流すことです。そして口論になった場合は、こちらから相手に歩み寄ることも重要です。

相手に勝ちを譲ったとしても、あなたの価値は少しも下がりません。それどころか、相手に花を持たせることで心に安らぎが訪れるのです。

こちらから歩み寄っても相手が心を開いてくれない場合もあります。しかし、そういうときにがっかりする必要はありません。自分から歩み寄りを見せた時点で自分の中には確かな満足感があるはずだからです。

②未来を想像する

自分がストレスを感じている事は、本当にストレスを感じるだけの価値があることなのだろうかと考えてみましょう。

そう言われても、その時はストレスで苦しくて冷静に考えられないかもしれません。そんな時は1年経過した後の自分の姿を思い描いてみましょう。

1年後の自分はそのストレスの原因に対してどのように思っているでしょうか。多くの場合は些細なことだと思っていることでしょう。

バイト仲間との揉め事、仕事上のミス、問題はどんなものであれ、1年経過してしまえば気にならなくなるはずです。人生における出来事の1つに過ぎなくなるのです。

この方法は自分を客観的に見ることがポイントです。

③不公平を許す

バイト先で不公平な扱いを受けるとストレスが発生します。人類は常に平等でなければならないと考えている人が多いですよね。

真面目にバイトをしている人は特にそう思っている傾向があります。しかし人生は公平ではありません。そんな理想的な状態になる事は無いのです。まずそのことをしっかり認識することが何よりも大切です。

それがわかれば、不公平な扱いを受けてもいちにちストレスを感じなくて済むようになります。それどころか、不公平に関して愚痴を言う時間もなくなり、他のことに時間を有効活用できるようになります。

常に公平であることなど望めないとを知れば、自分の今置かれている状況で最高のことをしようと考えるようになります。

また、自分以外にも不公平な目に遭っている人のこともよく分かるようになります。それによって、心が乱れることが少なくなるでしょう。

ここで注意しなければならないのは、人間は不公平だからといって、全てを諦める必要があるわけでは無いということです。

不公平だからこそ前を向いて進む必要があるのです。後ろ向いてストレスを感じている暇などありません。

④頭を空っぽにする

バイトでストレスを感じる人は、常にバイト先で緊張していることが多いです。失敗するわけにはいかないと思っているのです。

しかし人生には様々な失敗があるように、バイトでも失敗をするのは当たり前のことであると認識しましょう。

バイトでは気を配らなければならない事はいろいろあるかもしれません。そのため、頭を休める暇などないという人もいるでしょう。特に長くバイトをしていると、いろいろな責任や義務が発生することが多いです。

そんな時は、バイト先でも少しぐらい頭を休めてもいいと自分に言い聞かせましょう。たとえ1分でも頭を休める時間を作ると、心に余裕が生まれ、ストレスを感じにくくなります。

いつも忙しく動いていた人にとって、1分間何もしないのは苦痛かもしれません。しかし、なんとか我慢できるようになると、ストレスを感じにくくなっていることに気付くでしょう。

これはバイトの手を抜けと言っているわけではありません。ストレスを溜めずに、バイトの効率を上げるための工夫だと認識してください。

頭を休めるのが難しければ、窓の外を見てみたり、自分の髪型のチェックをしてみたりして、意識を仕事から強制的に引き離せば良いです。

バイト先で感じるストレスの原因の多くは、次にしなければならないことを目まぐるしく考えていることです。何か1つの作業をしているときに、もう次の作業のことを考えていることが多いでしょう。

そうすると今している作業と次の作業の2つを同時にしているような状態になり、頭が過酷に使用されてしまいます。その状態では非常に多くのストレスを感じてしまうことでしょう。

だからこそ、定期的に頭を空っぽにする時間が必要なのです。複雑に絡まった思考を一旦きれいに整理するのです。それによって頭と気持ちがすっきりして、ストレスを消すことができます。

⑤ストレスに敏感になる

ストレスへの対策は、ストレスに強くくなることであると考えている人が非常に多いです。ストレスがいろいろ発生するバイト先において、ストレスに耐えている人が偉いと思っているのです。

そういう人を見て自分もストレスに耐えなければならないと感じる人も多いでしょう。しかし、そこに大きな誤解があります。ストレスに強い人は、他の人より多くストレスを自分の中に溜め込んでいるのです。

他の人なら許容できないようなストレスであっても自分の中に溜めることができるからです。確かにそういう人はストレスを感じてもなかなか苦しい顔しないで済むでしょう。

しかし、人間である以上必ずいつかは限界がきます。

ストレスに強い人が限界に達した場合、これまで溜まっていたストレスが雪崩のように外に向かって爆発します。そうなると体調が非常に悪くなったり、鬱になったりします。

つまりストレスに強いというのはそれほど良いことではないのです。大切なのはストレスに敏感になることです。

ストレスは小さいうちにあればまた制御することが可能です。しかし気付くのが遅れてしまうと、取り返しがつかないことになりがちです。そのため、ストレスに強くなる必要はないのです。ストレスに敏感になるように心かけましょう。

まとめ

いかがでしたか?

大切なのはストレスを発散することより、ストレスを感じにくくすることです。今回お伝えした方法を実行すると、ストレスの原因を抑制できます。

もしストレスで苦しんでいるのでしたら、一度試してみてくださいね。

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

PickUp記事!

  1. 56346202b6c84eacbd39342275770b74_s

    バイトを辞めたいときはとにかくこれをしなきゃまずい!

    バイトを辞めたいと思うけど、辞めていいか正直分からない・・・。今のバイトに自分はどれほど満足しているのか・・・。このように悩むときってありますよね…
ページ上部へ戻る