体調不良は誰にでもあることです。それは、バイトの方でも正社員の方でも主婦の方でも。それが仕事の内容に関わっている場合もありますよね。
そこで、体調不良でバイト辞めたいときの対処法を3つお伝えさせて頂きます。
①リーダーに相談する
私の体験談ですが、工場での流れ作業をしていたことがあります。バレンタインデーに向けてチョコレート工場が募集したものです。流れてくるレーンの前に立ち、箱に決められたチョコを順番に詰めていく作業でした。
これを一日中やっていると、酔ってくる感覚になってしまい、自分には合ってませんでした。作業の途中の休憩でも、目が流れているような感覚で気分が悪いのです。
簡単にいうと、仕事内容によって、向き、不向きは必ずあります。他のバイトの方は平気そうでしたから。
そうなってくると、作業効率も落ちますし、他の方にも迷惑を掛けますからね。なので、まずは、その部門のリーダーに相談しましょう。
どのように体調が悪いのか、それが今のバイトの仕事と関係があるのか、関係がない場合でも、体調が悪いまま働くのは、お互いにとってメリットはありませんしね。
リーダー的な方に相談したら、必ずリーダーは、その上司なり、上の方に伝えてくれます。伝わるまで、無理してバイトに出なくても大丈夫ですよ。とにかく体調不良の為、休みたいということを伝えておきましょう。
ただ、無断欠勤はやめておきましょう。後々、辞める事になった場合に、困りますからね。なぜなら、バイト代の締日がありますから、それまでに働いたバイト代をきちんともらえるようにするには、ちゃんと伝えることが必要です。
途中で辞めたとしても、正当な理由があれば、バイト代は払ってもらえます。
体調が悪いのに、無理に出て来いというブラックな所ならば、無断で辞めてしまってもいいでしょう。ただ、締日までのバイト代は、期待しない方が良いでしょう。
②部署替えを希望する
もし、体調不良が仕事内容と関わりがある場合ですが、部署替え等頼んでみましょう。私も流れ作業が合わなくて体調が悪くなったときに、リーダーにそのことを話しました。
そうすると、固定した机の上での作業に変更してくれました。それで、気分が悪くなることもなくなり、期間終了まで働くことが出来ました。部署替えをしても、希望が叶わない場合は、辞めてしまうのが得策です。
よく、辞める場合に、迷惑を掛けるのではないか、辞めさせてくれないのではないかと、なかなか言い出せない場合もあると思いますが、作業効率が下がったまま、バイトを続ける方が、迷惑になりますので、悩まずにすぐに相談しましょう。
③休めるなら休む
今、すぐの対策としては、とにかく体調不良のまま、バイトを続けるのは辞めましょう。その為、バイトを休ませてくださいと伝えましょう。
その体調不良がバイト内容と直結している場合は、部署替えの希望を出しましょう。その間に、バイト先から必ず連絡があります。強引に出て来いっていうようなバイト先なら、そのまま辞めてしまいましょう。
部署替えをしてくれた場合は、一度その仕事をやってみて、また合わなければ、そこで辞めましょう。
あなたの体調不良がバイトの内容と関係ない場合は、とりあえず病院で受診し、このように診断されましたのでと言う事を、きちんと伝えるのも大事です。
病院で体調不良の原因がわからないと言われたならば、それも正直に伝えましょう。病院へ行くほど、体調の悪い人を雇う余裕は、バイト先にもありませんから、心配しなくても大丈夫です。
まとめ
とにかく、身体が資本です。次のバイト先を見つけるにも、もし就職するにしても、心身ともに元気ではないと、次の行動を起こすことが出来ませんので、悩んでいる時間はありませんよ。
それで余計に悪化しては、本末転倒です。まず体を休める事が先決です。あなたの身体を守れるのは、あなただけです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。