生き方がわからないと悩んだときの対処法7つ

【PR】

目次

2171b954e1806e42cc21af2af6ee91e4_s

就職活動を行っている学生には学生の、社会に出て活躍している社会人には社会人の、それぞれの立場や状況に応じた悩みがあります。

就職活動も、就職後の仕事も、順調な時には悩みにくく、たとえ悩んだとしてもポジティブな悩みが多いものです。逆に深刻な悩み、ネガティブな悩みは、何かに躓いたり答えが見つからなくて不安な時が多いでしょう。

人生の時間の大半を費やす仕事の悩みは、そのまま生き方についての悩みに直結します。生き方がわからなくなる時は、誰にでもあります。特に仕事の失敗や迷い、大切な決断が必要な時には、悩むものです。

生き方については、誰でも悩む事ではありますが、明確な答えが出ない場合もあるのが難しいところです。そんな時に大切なのは、一人で抱え込まない事です。

生き方は人それぞれです。それぞれの答えがあってもよいのです。悩んだ時こそ、できるだけ気持ちをフラットにして、いろいろな考え方に触れてみましょう。

①なぜ生き方がわからないと悩むのか

生き方がわからないと悩むとき、その理由を考えてみると、仕事に関する悩みが起点になっている事が多いと言えます。

何故なら、仕事はその人の人生の目的や夢になり得るからです。そこまでいかなくても、豊かな人生、豊かな毎日を送る上で、仕事は大切だからです。実際、人生の大半の時間は仕事に費やしています。

仕事が充実していなければ、毎日は楽しくありません。仕事以外の趣味や目標、家族、恋人、友人との時間を最優先に考え、そのためにお金を稼ぐ手段として仕事をする人もいるでしょう。

その場合は、どんなに仕事が辛くても、仕事以外の充実感がそれを補ってくれます。しかし、本当にその仕事が辛く苦痛を伴う仕事なら、その仕事は長くは続かないでしょう。

自分では嫌々仕事をしていると思っていても、実際には、いくつかの仕事からその仕事を選んでいる、多かれ少なかれ、自分からその仕事を望んでいるのです。では、何故、悩むのでしょう?

それは、今よりも良い環境を望むからです。今よりも良い給料に、今よりも休みが多く、今よりも生活が楽になるように、今よりもやりがいを感じるように、などなど、沢山の希望があるはずです。

逆に、今の自分自身をすべて肯定し、満足していたら、悩む事はないでしょう。つまり、生き方に悩むという事は、もっと良い生き方をしようと考える事であり、とても前向きな事だと言えます。

人は悩めば悩むほど早くその悩みから解放されたい、逃げ出したいと思うものです。それだけ、悩むという事は疲れる事であり、苦しい事だと言えます。しかし、そこから逃げ出すために焦ってはいけません。

悩んでいる現在の自分は、今より良い生き方に向かう為の帰路に立っていると、前向きに考えましょう。悩む事は良い事として、悩んでいる自分を受け入れ、じっくりと向き合いましょう。

②何が不安なのかしっかりと考えてみる

悩むということは、何かを決断しなければならない時に、どうしたらよいのか答えが出せない状態と言えるでしょう。それは、決断した結果が思い通りの結果になるのか、不確定だからです。

つまり、決断する結果が不安だからです。生き方がわからないと悩む時、それは、将来に対して不安になっている状態と言えます。

悩んだ時に大切なのは、何が解消されれば、悩みが解決するのかをはっきりさせる事です。言い換えると、何が不安なのかを明確にする事です。その不安がはっきりすれば、答えに近づく事ができるでしょう。

不安になるのは、思い通りの結果にならない想像をするからです。では、あなたが望む結果とは何でしょうか。それを具体的に考えてみましょう。

  • 今以上に収入を増やしたい。毎月○○万円は欲しい。
  • 今以上に休みが欲しい。年間休日○○○日は欲しい。
  • 上司のプレッシャーから解放されたい。自営業など独立して仕事をしたい。
  • 長期間の海外旅行に行きたい。帰国した時にだけ仕事をしたい。

そのほかにも、人によって希望は様々で、ここには書ききれないほどあると思います。ここに挙げたものを見て、気づいた事があると思います。それは、これらは両立が難しいという事です。

例えば、今以上に収入を増やすためには、休みが少なくなる。上司のプレッシャーから解放されたくて独立したいが、収入が今より減ってしまう。長期間の海外旅行に行きたいが、帰国してからの仕事が無い。などです。

つまり、これらは悩む時によくある、「○○○をしたいが○○○になるのは困る。○○○になってしまわないか不安。」という状態です。この、不安になる○○○について、しっかりと考える事です。

その答えが見つかれば、あなたは決断できるでしょう。そして、その答えが見つからない時は、○○○をしたい、つまり、こうありたいと思う理想に対してどれだけ自分自身が本気であるかを確かめましょう。

最後は、理想を実現したいという強い気持ちと、それを実現する事によって起きる不安を天秤にかけて、決断する事になります。その不安を少しでも軽くする事ができれば、決断に近づけるでしょう。

③わからない時は立ち止まらない

生き方がわからないと悩んだ時は、多かれ少なかれ、今の生活、今の仕事に対して満足できていない状態と言えるでしょう。そうなると、目の前の生活や仕事に意味を感じなくなってしまう、意欲を失ってしまうものです。

こんな事をしていていいのだろうか。もっと良い仕事、もっと良い生活があるのではないか。そのような気持ちでは、目の前の仕事や生活は充実しなくなり、何か行動を起こすまで、つまらない日々が続きます。

そのような状態では、新しい発想や、チャンスは遠のいてしまいます。要するに、現状に満足できない、何かしなければならない、なかなか答えが出ない、どんどん満足できなくなる。といった悪循環に陥る状態です。

ネガティブな精神状態では、前向きな発想は生まれませんしチャンスは近づいてきません。わからない時だからこそ気持ちをフラットにして、目の前の生活や仕事に一生懸命取り組む必要があります。

当たり前に思える日々の生活や仕事の中には、いつもと違う見方や考え変え方によって、新しい発見が沢山あるものです。大切なのは、前向きな精神状態に自分を保つことです。

ネガティブになりそうな時は、自分自身でその感情をコントロールするように意識しましょう。その為にも、悩んだ時には心を空っぽにして、目の前のことに集中してみる事です。

物事に一生懸命取り組んでいると、新しい発想や希望、目標が浮かぶ時があります。そこから次に進むきっかけが見つかる事もあります。

どうしたらよいかわからないからと言って、立ち止まったり、現状に不満をぶつけていては、先に進めません。わからない時こそ、立ち止まらずに今できることから行動する事が大切です。

④わからないのが当たり前

わからないと悩んだ時には、何かしら答えを見つけたいものです。その答えは、不安に思っている事が本当に起こるのかどうかの確率、不安に思っている事を防ぐ方法、要するに安心できる理由です。

迷っている事に対しては、決断する為の明確な材料、決断した事によるリスクを最小減に抑える事、これらも不安に対して安心できる理由と言えます。しかし、少し考えてみればわかると思います。

完全に安心できる答えは、ほとんど見つかりません。物事を決断する時は、その大きさに関わらず、ある程度の不安を抱えたまま、決断したり実行に移すものです。

また、確実だと思っていたことでも、不慮の事故や予想外のトラブル、想像していなかった出来事は起こります。つまり、世の中に絶対に確実な事は無いのです。

特に、生き方についてはわからないのがあたりまえです。人生は誰でも1度きりです。自分の人生を完全に予想できる人はいません。誰でも、生きることは初めての経験なのです。

人間には、それぞれの人生があり、それぞれのタイミングで決断し、そこには様々な選択肢があります。そして、限られた時間の中で、いかに良い人生を送るべきか、悩みながら生きています。

生き方をわかっている人はいません。生き方に悩んだ時には、特に悩んで苦しくなった時には、わからなくてあたりまえだと思いましょう。

⑤生き方に正解はない

もっと良い生活をしたい、望んだ仕事がしたい、もっと楽しく過ごしたい、もっと自由に生きたい、好きな人と一緒に生きていきたい。具体的には、車、一軒家、職業、結婚、地位、趣味、などの希望。

人生の希望を叶える為、希望に近づくために、どのような人生を送るべきか、どのような生き方をすべきかについて悩むものです。誰にでも理想の生活や理想の人生があると思います。

それは欲しいものを手に入れるといった物質的な満足だけでなく、穏やかで幸せな気分で過ごす精神的な満足もあります。それぞれの希望に対して、どうしたらそこに近づけるのか考えます。

これが、人生の目標になりモチベーションにつながります。しかし、逆に、それが思い通りに行かなかったり理想に近づけないことで、自分自身の生き方に自信が持てなくなることもあります。

最も陥りやすいのは、他人と比べてしまう事で焦ってしまう、他人と比べることで自分自身を肯定できなくなることです。そうなると、ますます希望が遠いていきます。人生の目的や希望は人それぞれです。

世の中には、傍から見ると恵まれていると感じる人が多くいます。羨ましくなるような財産、成功、を手に入れている人たちがいます。

しかし、どんなに裕福な人でも、どんなに成功している人でも、生き方に迷い、時に悩んでいるものです。つまり、人それぞれ、正しい生き方を探しているのです。言い換えると、生き方に正解はないという事です。

人生は人それぞれです。人と違う事を恐れず、まずは、自分自身の生き方を肯定しましょう。生き方がわかっている人なんてこの世には存在しません。あなたはあなたの望む生き方をすれば良いのです。

誰でも、失敗を恐れます。失敗は人を成長させますので、時には必要です。しかし、あたり前ですが、命に関わるような失敗や、他人に迷惑をかけるような重大な失敗は避けるべきです。

そこで、先人の知恵を借りる事になります。これは書物であったり、直接、経験談を聞くことであったり、方法はいろいろあります。

しかし、それは答えではなく、あくまでも、あなたなりの答えを見つけるためのヒントです。

⑥成り行きを受け入れる

誰でも実感していることだと思いますが、人生は楽しい事ばかりではありません。思い通りにいかない事は多いです。これは、仕事だけではなく、仕事以外のプライベートでも同じです。

生き方がわからないと悩んだときは、これからどうするべきかわからない、どういう選択をすればよいのか迷う、やりたいことがあるのに決断できない、そもそも、なぜこんな事で悩むのか。など、それぞれに置かれた状況によって悩みが違うでしょう。

できれば、いろいろと悩まずに、スッキリとした気分で前に進みたいと願っているでしょう。しかし、残念ながら人は悩む生き物です。

しばらくして悩みが落ち着いても、また新たな悩みに捕らわれる時が来ます。自分はこうありたい。将来は○○○になりたい。もっと○○○でありたい。今よりも○○○になりたい。

など、大きな目標を掲げたり少しでも上に行きたいと考える、向上心が強い人ほど、現在の自分自身やいま自分の置かれている環境に満足できなくなり、悩みやすくなります。

言い換えると、向上心のある人ほど悩みやすいとも言えます。しかし、人生は思い通りに行かない事ばかりです。そんな時に、いちいち躓いていては、大切なチャンスに備えることはできません。

思い通りに行かない時に躓くのは、自分自身の信念や考え方がしっかり持てていないからです。本当に大切な事、本当に悩まなければいけないことが分かっていれば、いちいち細かいことで動揺する事は無いでしょう。

大きな目標があれば、それに必要な事だけと考える。目標が定まっていなければ、見つかるまで待つ。それ以外の事は気にしない。大切な事でなければ、成り行きを受け入れる姿勢も大切です。

⑦自分の性格や特性を知る

生き方がわからないという悩みは、言い換えると、自分の適性がわからない状態とも言えます。自分には何が合っているのか、自分には何ができるのだろうか、わからなくなってしまう時があります。

しかし、自分の性格や特性を客観的に理解できている人は、なかなかいないでしょう。どうしても、自分の姿を無意識に理想に近づけたり、自身の評価は甘くなったりするものです。

そして、多くの人が自分自身の性格や特性はこうだと思い込んでいるものです。それでは、自分の性格や特性を知るためにはどうしたらよいでしょう。それは、周りの意見を素直に聞く事です。

あなたの自身の事は、意外にも、あなたの周りの人の方がよく分かっている場合があります。一度、周りの人に自分の性格や良いところ、悪いところを聞いてみましょう。

聞く相手は、できるだけ身近な人、家族や友人、会社の同僚や上司、部下など、できれば複数の人が良いでしょう。自分では気づかない自分の姿を知る事ができるかもしれません。

大切なのは、できるだけ素直に聞く事です。そこで知った自分の性格や特性は、客観的に見た自分の姿です。自分の考えと周りの意見にギャップがあればあるほど、あなたは気付きを得たという事です。

客観的に自分の姿を理解できれば、これまで悩んでいた事に対しても、違った見方ができるはずです。それにより、ヒントがみつかるかもしれません。

まとめ

悩んだ時は視野が狭くなりがちで、衝動的な判断をしてしまい、あとで後悔する事もあります。世の中には、いろいろな考え方やヒントが溢れています。

少しだけ視野を広げて、いろいろな考え方がある事を知り、自分なりの答えを見いだす一助にしてみましょう。

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る