就活の面接の「最後に何か一言、言いたいことはありますか?」の回答ポイント3つ

【PR】

b79865ec5d89098e70cfdde79745ac91_s

就職の面接で最後に必ず聞かれる質問があります。

「最後に、何か一言、言いたいことはありますか?何か聞きたいことはありますか?」

色々と質問したいことはあるけれど、こんなこと言ってマイナスイメージにならない?とか、全く質問がないのも逆にマイナス?と不安になってしまいますよね。

私も、あなたと同様、この質問にはうまく答えられず、いつも「特にありません。」の一言で終わらせていました。

だからこそ、これを知っているのと知らないのとでは大違い、最後の質問を好印象で終わらせるための3つのポイントを紹介したいと思います。

①聞きたいことは全部聞けた。特に質問がない時

企業側から十分な説明があり、特に質問がない。ということもあるでしょう。そんな時に「特にありません。」と一言答えるだけでは、ちょっともったいないですよね。

「何か質問はありますか?何か言いたいことはあります?」という何気ない質問も、自分をアピールする絶好のチャンスと捉えてください。

質問がない時は、このように答えると印象がぐっと良くなります。

お聞きしたいことはご丁寧に説明いただけましたので、今は大丈夫です。質問ではございませんが、直接お話しさせていただき、改めてこちらで働きたいという気持ちが強くなりました。

このように答えると、あなたの強い意思が印象付けられます。

もし面接がうまくいかず、落ち込んでいるようであれば、起死回生のチャンス。こんな一言を添えても良いかもしれません。

あがり症のため、思うように話ができず、とても悔しい気持ちでいっぱいですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

言い訳がましく聞こえますが、ボロボロの状態で終わるよりは少し挽回できますよね。

※業種によっては、あがり症が最大の弱点になることもので、自分なりに工夫して答えてください。

いずれにしても、文章を丸暗記するのではなく、あなたの言葉で伝えることが大切です。

②ちょっと聞きずらい質問がある時

こんなこと聞いてもマイナスイメージにならない?と、迷ってしまう代表例として“給与面”の質問があるのではないでしょうか?

本心は誰だって、お給料は仕事に見合った金額をいただきたいですよね。

でも最初からお給料のことを気にしていると、給料だけで決めていると思われてしまうかも・・・と不安になるかもしれません。

しかし、入ってから「こんなはずじゃなかった」と後悔しても遅いのです。会社との揉めごとの原因にもなります。不安はしっかり解消して仕事を始められるようにしましょう。

給与についての質問はマイナスイメージになるように思いますが、そんなことはないんです。逆に、物事をはっきりさせ、仕事もしっかりとするというイメージになります。きっちりとした人という印象になるのです。

数字を扱うような企業を目指している方なら尚更です。

「お給料はどの程度いただけると考えておけば宜しいでしょうか?」

聞きずらいことも、丁寧な言葉遣いでしっかり質問しておきましょう。

③聞きたいことが沢山ある時

分からないことはどんどん質問して、不安を解消するのは大切なことです。でもちょっと待ってください。

その質問は本当に分からないことですか?

中には企業ホームページを見ればすぐに解決できたり、面接の中で説明を受けていることがあるかもしれません。

あまりにも単純で簡単な質問は、”不勉強”と思われてしまうこともあります。企業の情報収集は十分した上で質問をするように心がけましょう。

まとめ

いかがでしたか?採用には直接関係がないような質問ですが、最後の最後であなたの印象が大きく変わるかもしれません。

私の失敗を糧に、あなたには頑張ってより良い就職活動をして欲しいです。自分の言葉で答えられるよう、しっかりと準備をして面接に挑みましょう。

10月で無い内定のあなたがやるべきこと【2019年卒】

Unistyleに登録して内定者情報を参考にしよう!

Unistyleは内定者ESを中心に、内定を獲得するための情報が全てつまっています。毎年6万人以上の就活生が利用していますので、就活生には欠かせない登録必須のサイトです!

とりあえず、Unistyleに無料登録する

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る