法人設立にかかる費用は202,000円!プラス、会社印鑑などの費用が、約10,000円~15,000円。

【PR】

法人設立するのにも費用がかかります。自分で破っても税理士に依頼しても、かかる費用は202,000円です。

多くのの税理士事務所は顧問契約を結んでくれるなら、手数料なしの202,000円でやってくれます。私もこのパターンで依頼しました。

内訳は下記の通りです。

  • 登録免許税:150,000円
  • 定款認証代:50,000円
  • 謄本交付手数料:2,000円

これにプラスして、会社印鑑などの費用が、約10,000円~15,000円ほどかかってくる計算になります。

  • 会社印鑑:約10,000円
  • 登記簿謄本:480円×必要枚数
  • 印鑑証明:450円×必要枚数

会社印鑑については、10,000円以下でも購入できるものでもあります。ASPにも「いいはんこやどっとこむ」など、セルフバックの案件があるのでそちらで依頼するのもいいでしょう。

私は税理士がいいはんこやどっとこむと提携していたので、税理士経由で約10,000円の会社印鑑を作ってもらいました。

登記簿謄本と印鑑証明については、法人の銀行口座やクレジットカードを作成するときに必要になってくるので、2枚~3枚を取得すればOKです。

これも、税理士が代行してくれると思うので、丸投げすればOKです。

他にも、設定した資本金の額を一時的に別銀行口座に移してという作業は必要ですが、一時的なものでそこまで神経質になることはありません。

アフィリエイトであれば100万円という額になるとは思います。私も資本金は100万円です。

法人設立時の注意点は定款の事業目的

法人設立時に定款に事業目的というものを明記しなければいけません。私であれば上記の通りです。

なぜ注意しなければいけないかというと、事業目的を変更する場合に、最低3万円の費用がかかってくるからです。

設立時に明記した事業目的以外の事業を行っても、何か罰則があるというわけではありませんが、特定の事業については定款への明記が必要なケースもあります。

なので、会社設立時にもしかしたら今後行うかもしれない事業があれば、明記しておきましょう。

私も、ネット事業の他に飲食店やコワーキングスペースについて念のため追加しておきました。

ただ、今後、上記以外の事業に手を出す可能性が出てきたので、事業目的の変更が必要になるかもしれません。

法人は、何か変更するにしても無料でできず費用がかかってくるというのもデメリットの一つです。法人をやめるときもお金がかかりますし、本当に面倒ですね。

まとめ

法人設立時にかかる費用は、202,000円の実費とプラス10,000前後で、定款の事業目的には注意しましょう。

法人の銀行口座はネット銀行と最寄りのメガバンクor地銀の計2口座作っておけばでいいでしょう。

メガバンクor地銀はネットバンクを使う場合、月額料金がかかるケースが多いので、ネット銀行も1つ作っておくと便利です。

ゆうちょ銀行については、節税で使えるセーフティ共済の引き落とし口座に設定できないので、作る必要はないと思います。

それと、会社名についてはこだわりがなければ英数字を含めたり長い名前にしないほうが無難です。

領収書を書いてもらうときに面倒なので、カタカナで4文字とかがいいとは思いますよ。あくまでも、こだわりがなければですが。

ちなみに、前株か後株かはどっちでもいいです。

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る