バイトを始めて2週間のタイミングで「辞めたい」と思うことはよくありますよね「でも、2週間で辞めるのは問題あるかな」と迷うことも少なくありません。
あなたのように考えている人はたくさんいるはずですし、私自身、これまで経験したバイトの中で、2週間目に、辞めたいと思ったことがあるんですよ。
結論を先に言えば、バイトを2週間で辞めても問題はありません。ただ、だからと言って、簡単「に辞めてしまうのは、あまりおすすめできません。
ではどう対処したらいいのか、私の考えを少しお話ししますね。
①2週間働いたという実績を自覚し、自己評価する
最初にしてほしいのが、自己評価です。これは、私が2週間でバイトを辞めたいと思ったときに、ある人からアドバイスされたことです。
その人は、「バイト初日に辞めてしまう人もいるし、2日目で悲鳴を上げるケースもけっこう多い。その点、2週間もバイトを続けてこれたのは、君の努力の成果だし、2週間で経験したことは、君にとって仕事のキャリアと考えていいのでは」というのです。
そんな風に考えてはいなかったので、これはかなり心強い指摘でした。確かに、2週間ていうのは、そんなに短い時間じゃないですよね。
2週間経験したんですから、その仕事について、それなりに会得できたことがあるでしょう。仕事の手順や要領も、完全ではないにしろ、かなりわかっていますよね。
それがあなたの、そしてその当時の私の「実績」であり、仕事のキャリアだと、その人は言うんですよ。そして、今、私はあなたに全く同じアドバイスをします。
「自分はこの仕事を2週間続けられ、キャリアを積んだ人間だ」というのが、正しい自己評価なんです。
今のバイトを辞めるにしろ続けるにしろ、この実績は胸を張っていいものだし、今後に必ず生かせるはずですよ。
②辞めるとしたらどんなバイトがいいか検討してみる
その上で、辞めるという選択をした場合のことを考えてみましょう。
次のバイトはどんなものがいいかを検討するわけですが、その際に前提になるのが「今のバイトを辞めたいと思う理由」です。
仕事そのものが合わないという場合は、違う種類の職種を選ぶ必要がありますよね。そうではなく、仕事自体に問題はないけど、上司と合わないとか、職場の雰囲気が悪すぎるという理由であるなら、同じ職種のバイトを探せばいいわけです。
ここをチェックしておかないと、バイトを変えてもまた続けられないということにもなりかねません。
また、仕事が合わないという理由の場合は、自己分析をして、自分に合う仕事、性に合っている職種を把握する必要がありますよね。そうでないと、やはり、またすぐに辞めてしまうことになってしまいます。
新しいバイトを探すのは、こうした自己分析をした後にしましょう。
③1週間単位をめどに、仕事を続けながらバイトを探す
あなたは2週間、今のバイトを続けられたんですから、もう1週間続けることもできるはずです。ですから、もう1週間がんばりながら、新しいバイトを探すといいでしょう。
単に「仕事を続けながら」という意識だけだと、けっこう精神的にきついかもしれません。私もそうでした。なんだか息苦しさみたいなものを感じてしまうんですよね。
けれど、「もう1週間」という意識を持つと、気持ちがずっと楽になるんですよ。「1週間ならがんばれそう」って気になれるわけですね。
人間、出口の見えないトンネルに入っていると、不安になりますよね。でも「ちょっと先に出口が見えてる」という状況だと、不安を感じないですみます。
「1週間」というのがつまり、トンネルのちょっと先の出口なんですよ。
そして1週間たって、まだこれといったバイトが見つからない場合は、また「もう1週間」という意識を持てばいいんです。
私の場合は、そのようにしてバイトを辞めることを少しずつ先延ばししていくうちに、何となくバイトになじんで、長く続けることができました。
まとめ
以上、バイトを2週間で辞めたくなった場合にどうしたらいいか、私の経験を踏まえながらお話ししてきました。
最終的にはあなた次第、辞めるのも選択肢の一つです。
ただ、その場合でも、辞めたい理由の確認と、自己分析はしておいた方がいいと思いますよ。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。