自己PRを100字など短くまとめるときのポイント3つ

【PR】

a86e5961b4624123a8df1847fd7e1239_s

就職活動において、エントリーシートなどの自己PR欄や志望動機欄は出来る限り多く書いて、採用担当者の目に留まりたいと思うものですよね。

自分がどういった人間かわかってもらいたい、自分ならこういうことが出来るので、ぜひ面接に呼んでもらいたいという気持ちから、沢山書きたいと思うのはとても自然なことです。

ですが、実際のエントリーシートは、文字数制限が「100字程度」などとなっていることも少なくありません。

「これでは自己PRがしきれない!」と嘆いている人もいると思います。

だからと言って企業の指定する文字数を超えて書くということは出来ませんので、出来るだけ短く簡潔にあなたのアピールをする必要があります。

これが意外と難しいかと思いますので、今回は自己PRを短くまとめるときのポイントを3つ紹介させていただきます。

①本当に伝えたいことと、企業が本当に求めていることを優先的に書く

全ての自己PRを書こうとすると、文字数は当然足りなくなります。そのため、ある程度候補の中からどれを書くかという選別が必要になるかと思います。

この選別の方法についてですが、まず第一優先はやはりあなたのスキルや経歴、資格などといった能力面です。

でも、その中でも様々なジャンルがあると思いますので、スキルや経歴をすべて優先的に書くのではなく、それぞれの項目の中でも書くものをまた選別する必要があります。

その選別の方法というのは、「相手の企業に通ずるものがあるかどうか」です。相手はあくまでも、「自社で働き貢献してくれる人材」を求めています。

そのため、あなたの自己PRする内容は、相手の企業にとっても有益になること、入社したら活かせることであることが大切です。

そのつながりをしっかりと意識し、書きたい自己PRの中でも特に企業にとって「こういうスキルを持った人間が欲しい」と思われるような項目を選ぶようにしましょう。

②続きを知りたくなるような書き方にまとめる

100文字などの少ない文字数制限で書くとなると、あなたの自己PRの具体的なエピソードを入れる余裕はありませんよね。

そのため、結論から言うと自己PRの部分には、具体的なエピソードを入れず、1で紹介した通り、スキルや経歴などの能力面を優先して書いていくべきです。

では、その能力を具体的にどのような時に活かせるのか、もしくはその能力はどんなふうに身に着けたのか、どんな成果を出したのか、といった具体的なエピソードの話が出来るタイミングはいつか、面接しかないですよね。

それを踏まえて、「続きが知りたい」「どうやってその成果を出したのか知りたい」「どういった運営をしてその成果を出したのか具体的に知りたい」というような「会って話を聞いてみたい」と思わせることが大切です。

つい、書類にすべてのことを書き出してしまいたくなりますが、ある程度書類でアピールして、面接官の気を引くというのも大切なことなのです。

文字数制限がある場合は特に、文字数も短くて済みますし、それが故に面接官の気を引く絶好のチャンスとも言えるのです。

③キャッチャーな言葉などを使って印象に残るようにする

採用担当の人は、一日に何人分もの書類を見ています。

そのため、正直言ってどこかのテンプレートやインターネットに載っている文章をそのまま書き移したような文章にはうんざりなのです。

ですが、内容自体はたいそうな経歴があるわけでもない限り、ほとんどの就活生が似たり寄ったりですよね。

では、短い文章の中でどこで他と差をつけたらいいのか?

それは、書き方です。言葉の選び方を特に気を付けましょう。出来るだけキャッチャーなフレーズを使って書くことです。

特に難しいフレーズを考える必要はありません。

例えば、計算処理能力がとても優れていることをアピールしたい場合、普通は以下のように書くのではないでしょうか。

「私は、幼少期から計算が得意で、今ではパソコンのソフトを駆使し、様々な計算処理をスピーディにすることが出来ます。そのため、御社の業務上欠かせない、商品管理や成績計算に至るまで、変貢献できる自信があります。」

これでも間違いではありませんが、正直言って印象的かどうかといわれると、答えはNOですよね。

例えば、同じことをアピールするにしても、以下の文のような書き方はどうでしょうか。

「私は、自分で自分に商品名を付けるとしたら、人間コンピューターと名付けます。その意味は、幼少期から計算が得意であったため、今では・・・」

とつなげる。この冒頭が違うだけで、印象に残る度合いは全く異なってきます。

採用担当の人も人間ですから、同じような文字ばかりを読んでいるのはつまらなく感じてしまいます。

ありきたりなことを言うにしても、言い方を工夫するようにしましょう。

まとめ

いかがでしょうか?

自己PRは出来るだけ沢山書いて、企業の人の目にとめてもらい、なんとか面接にこじつけたいという気持ちはとても分かります。

ですが、沢山書いたからと言って必ず採用担当者の目に留まるとは限りません。

今回紹介したことを、ぜひ参考にしてみてください。

自己PRはリクナビNEXTのグッドポイント診断を使えばOK!

tuyomi1

上記のような質問に、約300問回答していくだけで、自己PRでアピールすべきあなたの強みが下記の中から5つ発見できます。

tuyomi

後は、その強みを発揮したエピソードを考えるだけで自己PRの完成です!

グッドポイント診断は、こちらからどうぞ
(リクナビNEXTに無料登録後、利用可)

リクナビNEXTに会員登録後、マイページからグッドポイント診断へと進めます。

グッドポイント診断は、こちらからどうぞ
(リクナビNEXTに無料登録後、利用可)

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

PickUp記事!

  1. a8350db0b7dfd10c0e7620aea8c6f90f_s

    自己PRは◯◯するだけで簡単に作成できる!

    新卒就活・転職にかかわらず、自己PRというのは必ず聞か履歴書にも必ず…
ページ上部へ戻る