上司との人間関係が原因で退職したいと考えています【新卒2年目】

【PR】

19bf3d5f8c6030fc9e725f98d93255bf_s

※以下は飲食店、新卒2年目、男性の体験談です

まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?

もし、今の仕事が不満なら、ミイダスを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。

(以下のように診断結果が出ます)

診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べることができます。

辞めた後どうなる?を知ることで、今の現状を解決するヒントが掴めるはずですよ。

(診断時間は約5分です)

人間関係が破綻したため仕事を辞めたいと思いました

私は、新卒として食品業界に入社をしました。

入社した時が、会社として初めて直営店の店舗を開店するという時期だったため、私の入社した時に本来は、営業職として取引先の問屋や総合スーパーなどのバイヤーと商談を行う仕事を希望していましたが、新規事業である店舗勤務(飲食店)を命じられました。

その時に、店長として私の上に立った人は会社の社長の長男でした。いわば権力を使っての地位であるのは誰が見ても明らかでした。

私は、新入社員のため商品の勉強や社会人としてマナーなどの勉強で毎日研修もありますので覚えることがいっぱいな状況でした。

しかし、新規企画で店舗の営業成績というのも事業を立ち上げてお金をかけた分、会社からの注目も非常に高いものでした。

プレッシャーもありましたが、新入社員ということで多めに店長からも見てもらいましたが最初の3ヶ月はお客様がほとんど来店されることがありませんでした。

毎月経費などのコストがかさむに連れて店長から「そろそろ実績を残してもらわないと社員として雇っている意味がない」という言葉をかけられるようになりました。

しかし、そう言われても何をしていいのか?指示もなければ何をどのようにすれば良いのかというのも浮かばず、店長もアイデアがない状況でした。

しかし、毎月コストが嵩み続けるにつれて店長からのコメントも厳しくなり次第に仕事にいくのが嫌になりました。

そもそもの原因は何もわからない状況で店長という重要な店舗運営の軸を担う人が、社長の息子というだけでその地位に就いたことがまず失敗であるということが現場では感じていました。

もちろんそのようなことをいうこともできず、ずるずるとストレスのたまる日々を送り続けました。

その時に思ったのは、「もっと自分に店舗運営の知識があればなんとかできたのでは?」ということや「店長がお店の運営経験を持っていればうまく指示も受けて成長できたのでは?」ということを感じるようになりました。

そして、最終的に言われた言葉は「新規事業に知識のない新入社員がいることが意味がわからない」という言葉を直接店長から言われてしまい、私の中で「もうこの人と一緒に仕事をしていくことはできない。信頼や尊敬の気持ちを持てない」という気持ちに至りました。

仕事や環境を恨まず自分を変えることにチャレンジ

仕事を辞めたいと思ったときに感じたのは、一度感情的にならないように心の中を整理するように心がけました。

周りの環境は全て自分の都合どおりの状況はがあるというのは限られているという風に考え、自分の成長を促してくれるための会社はない。

自分の努力が必ず必要なんだと思うように考え方をシフトするように心がけて行動を行い直すようにしました。

初めの頃は、店長から「何かいいアイデアはでたか?」という言葉を浴びせられることがありました。

しかし、このような言葉に対しては、プレッシャーから何かアイデアをださないと本社への報告や改善事項が言えないため、なにか対策を考えているからこその行動と読み取るようになり、新入社員にもかかわらず何か意見があれば行って欲しいという風に考えるようになりました。

つまり、言葉では少し乱暴なところがありますが、実際のところ一緒に働いているメンバーを頼りにしている点が見受けられるという風に、受け取るように考え方を変え続けていきました。

そうすると、心の中で思っていた問題点や、新しい企画などのアイデアを出していけるようになり店長からも「それはだめだ」とか「一度検討してみる」などコメントが返ってくるようになりました。

心がそのまま店長から離れていてはなにも解決策にはなりませんので今回のように考え方ひとつを変えることだけで一段とコミュニケーションがとりやすくなりましたし、裏で店長を転がしているのは自分なんだということ考えながら賢く裏で対応するようにしていました。

人付き合いもこれが社会人として必要なスキルのひとつなのかなと考えるようになりました。

継続してこの考え方を持った行動をする必要がありますので、何事も変わろうとするときは一番しんどいものだと学ぶことができました。

今は、店長とも意見交換がスムーズに行えるようになりましたし、店舗の売れ行きも毎月すこしずつですがよくなっているということもあって良好な関係を再構築することができるようになりました。

店長の心の余裕を生むことができた要因は、売上という部分で目に見えて変化が生じているというだけではなく、裏では私を含めてできの悪い店長をスタッフが一緒に育てているところに尽きると思います。

視野を広げることで最悪の事態を切り抜けられる可能性があります。

仕事を辞めたいと思っている人の多くは何か仕事において、今後も仕事を続けるには困難な問題や環境があるという人がほとんどではないでしょうか?

正直なところどの会社にも、人間関係においても問題があるところが多いです。しかし、人間関係においては壊滅的なところに行き着くこともあれば人間なので、それを再構築することもできるのが人間の人間関係です。

そのため、まずできることは「相手を変えるのは時間がかかることと労力がかかることなので自分を変えることから始めてみてください」。

ここでいう自分を変えるというのは、極端に明日から真面目になるということを意味しているのではなくまた、完璧主義者になれということでもありません。

少し考え方の枠を広げて欲しいということです。例えば、上司とうまくコミュニケーションをとっていないのであれば、普段、上司がどのような人とコミュニケーションを取れているのだろう?と上司の行動パターンを観察することを今までの行動にプラスしてみてください。

そうすると気づけばある特定の人とだけ上司は楽しそうに会話をしているとか仕事において上司のこだわりなどがみえてくるようになります。

その見えたことを参考に次は自分につなげてみてください。

上司とうまくコミュニケーションを取れている人がわかったならばどのような内容の会話をしているのかその会話している相手に直接聞きに行ってみるということです。

誰でもできる簡単なことです。勇気さえあればできることです。

何か理由をつけてできないことを言い続けるよりかは、どうしたらできるようになるのか?という視点で物事をみるように癖をつける。勝ち組になる考え方として常に問題解決に向けて頭を使用しているということです。

できない理由を固めたところでなにも進展はありませんし、なにも解決にはなりません。

むしろ、仕事を後回しにしたり問題を先延ばしにすることでかえって「明日やらなきゃ」という課題を引きずり続けることにつながるのです。

そのようなしんどい環境を自分で作り出すのではなく、仕事は早くやり遂げる。行動に起こすまでに無駄な試行錯誤を入れずにどのようにすればスムーズにいくのかを考える前向きな思考を手にしてみてください。

考え方を変えるだけで人の行動はたちまち変わりますし、環境を良くすることに立って繋がりますのでぜひ、前向き思考であり問題可決思考を身につけて仕事と向き合ってみてください。

解決できない問題は会社内ではほとんどないと私は社会人経験において学びましたし、そう思います。

まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?

もし、今の仕事が不満なら、ミイダスを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。

(以下のように診断結果が出ます)

診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べることができます。

辞めた後どうなる?を知ることで、今の現状を解決するヒントが掴めるはずですよ。

(診断時間は約5分です)

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る