仕事に行きたくない新人に伝えたいこと

【PR】

c312f41266e8cfecd65eff935db60948_s

新入社員になって、新社会人として社会の仲間入りをした人の中には、
仕事に行きたくないと悩む人も出てきます。

失敗したり、怒られたりすると会社に行きたくないって思うことがあなたにもありますよね。

私自身についても特に新卒の時期というのは、相談できる人や悩みを共有できる人も少なくて、何かあると仕事に行きたくないと思っていたものです。

それでも、新入社員としてスタートした以上は、
何とか仕事をしていけるようにしなくてはなりません。

そこで新人で仕事に行きたくないと思っている人の為に、
対応策、予防策をまとめてみました。

予防策① 仕事のミスが原因の場合

仕事に行きたくないと考える時の理由の多くは失敗や叱られたというミスを原因としています。

ミスをしなければ仕事に行きたくないと感じることも自然と減ると考えるのが自然ですが、ミスというものは故意にしたり、したくてしているものではありませんよね。

自分自身の不注意によるミスや失敗は注意することで減らすことはできます。
それでも完全にゼロとはなかなかならないものです。

上司に叱られたり、失敗して落ち込んでしまうことの予防策というのは、
ミスや失敗を経験と考えるという事です。

失敗して叱られることも、ミスをして注意されることも、
その事によってあなた自身が注意すべき点がわかるという事です。

何度も同じミスや失敗をしなければ叱られたことはプラスに変わるのです。
そして何より、余程の事でない限り周りはいつまでも覚えていることはありません。

予防策② 人間関係が原因の場合

仕事に行きたくないと感じる理由のもう1つに人間関係が影響している場合があります。

この場合は、色々なケースがあるので一概に予防策というのは難しい面がありますが、
根本的には仲間を作るという事が予防策の大きなキーワードとなります。

上司との人間関係が仕事に行きたくない原因であれば、
その上司を知る愚痴れる、相談できる仲間がいると気持ちを溜め込まずに済みます。

先輩との人間関係に悩んでいるのであれば、その先輩を知る同僚や、その先輩の同期に仲間がいると相談できたり、その人との接し方のヒントももらえたりするものです。

取引先との人間関係が原因になっているのであれば、その取引先の前任者や似たような取引先を持つ同僚に相談したり愚痴りあったりできて気分が晴れることがあります。

現在進行形で仕事に行きたくない場合の対応策

では、色々な理由で既に仕事に行きたくないと感じてしまっている場合はどうすれば良いのでしょう。

この場合は既に問題が起きているという段階です。

そうなるとまずはあなた自身が仕事に行きたくないと感じている理由を明確に掴む必要があります。

その上で、上記でも紹介したような方法が取れないかを考えてみましょう。一度、行きたくないと感じてしまうと気持ちを再び前向きに持っていくのはなかなか大変なものです。

私自身も気持ちを切り替えるのに苦労したという経験はあります。

そんな時にきっかけとなったのはやはり職場の仲間でした。
何をするにも不満というのは発生します。

必要なのは相談したり愚痴を言い合ったりすることが出来る仲間ということです。

まとめ

新人に限らず、仕事に行きたくないという感情を持つことは誰にでもあります。
結局は、それを乗り越えられるかです。

新入社員のうちは早まって転職を考えるよりも、
まずは、解決策や再発しないための予防策を身につけることをお薦めします。

それでも、どうしても、解決策や予防策が思いつかないのであれば、
転職力診断テストを利用してみてください。

私は、決して転職をおすすめするわけではありません。
そうではなく、まず辞めて転職できるか?を確認して欲しいんです。

というのも、私も経験があるんですが、実際に辞めても転職できる!と分かっているだけで、日々の仕事において気持ち的にめちゃくちゃ楽になるんです。

最悪の最悪は転職活動をするというアクションも取れるわけですしね。

まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?

もし、今の仕事が不満なら、ミイダスを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。

(以下のように診断結果が出ます)

診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べることができます。

辞めた後どうなる?を知ることで、今の現状を解決するヒントが掴めるはずですよ。

(診断時間は約5分です)

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る