エントリーシートの基本的な書き方と必要な知識

【PR】

目次

dff6109aadae8eefbbd1190a56463a33_s

エントリーシートを初めて書く際は、本当に何を書いていいか分からないですよね。
私も、就活で初エントリーシートを書く際は本当に悩みました。

ただ、初めてやることに関しては、誰もが分からないものです。
一度理解できれば、後は簡単なので、ここで押さえておきましょう。

それでは、エントリーシートの基本的な書き方と必要な知識について、
いくつか紹介していきたいと思います。

Unistyleに無料登録して内定者ESを参考にしよう!

Unistyleは内定者ESを中心に、内定を獲得するための情報が全てつまっています。毎年6万人以上の就活生が利用していますので、就活生には欠かせない登録必須のサイトです!

とりあえず、Unistyleに登録してみる

①結論を最初に書く

就活では結論から伝えることが求められます。
面接官が、何の話かが分かるようにですね。

これはエントリーシートでも同様で、最初は必ず結論からスタートさせてください。
例えば、自己PRでしたら、以下のような感じですね。

「○○が得意です/私の強みは○○です/○○には自信があります」

最初は結論から書くことを徹底させてください。

②主張⇒根拠

主張したことに対しては、必ず立証する必要があります。
でないと、面接官の頭の中は「???」になってしまいますからね。

なので、結論で書いたことに対しては、必ず、その主張を立証してください。

「私は○○が得意です。なぜなら、○○してきたからなんですね。」

上記のように、エピソードを挿入して、根拠を示すようにしてください。
エントリーシートに限らず、面接でもこれは同様ですよ。

③語尾は必ず統一する

語尾に関しては、「である/ですます」の2通りが考えられますが、
どちらかで必ず統一させるようにしてください。

どっちでもいいです。

「である」の方が、選考に通過しやすいとか通過しにくいとか、
そういったことは一切ありません。

私は、「である」で統一して、エントリーシートは書いていました。

④企業が知りたいことを書く

この視点があるかないかで、エントリーシート通過率が変わってきます。

エントリーシートは、基本的にあなたが書きたいことを書くものではありません。
なぜなら、採用するのはあなたではなく企業だからです。

なので、いくらあなたが凄い経験をしていようが、
企業が求めている内容でなければ、選考を通過することは決してありません。

この視点は、絶対にはずしてはダメです。その顕著な例が、志望動機です。

企業は、志望動機に何を求めていると思いますか?
それは、あなたの入社意欲です。

つまり、他の企業でもいいんじゃない?と思われる志望動機ではいけないということです。

分かりますよね?

なので、御社じゃなきゃダメなんだ!御社だからこそ志望したんです!という思いが、
伝わるように書くようにしてください。

⑤使い回しは基本的にしない

エントリーシートは膨大な量のため、
めんどくさくなって、使い回しをしてしまう企業が出てしまうと思います。

但し、志望度が高い企業には、絶対に使い回しをしないでください。
なぜなら、想いが伝わらないからです。

企業というのは、全企業、色が異なっているわけです。
なので、全企業にあてはまる、エントリーシートなんてあるわけがないんです。

分かりますよね?

⑥お祈りメールがきても気にしない

昨今、就活に失敗して自殺する学生が後を絶ちません。

日本の社会システムに問題があるわけなんですが、
就活に失敗して人生終わりなんてのはありえません。

その企業との相性が悪かっただけです。
結局は、人間関係と同じなんですよ。

お祈りメールがきたら、「あぁ、そっか」ぐらいの気持ちで受け取りましょう。

自分に価値がないとか、深く考え過ぎないでください。

まとめ

エントリーシートは最初はうまく書けないものです。
なので、失敗して修正しての繰り返しにどうしてもなると思います。

ですが、これはあなたに能力がないわけではなく、
必ず誰もが通る道です。

キャリアセンターに相談して添削してもらうのもいいです。

最後は、あなた自信が納得できるエントリーシートに、
是非、仕上げるようにしてください。

Unistyleに無料登録して内定者ESを参考にしよう!

Unistyleは内定者ESを中心に、内定を獲得するための情報が全てつまっています。毎年6万人以上の就活生が利用していますので、就活生には欠かせない登録必須のサイトです!

とりあえず、Unistyleに登録してみる

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る