新卒入社半年で転職を考えるのは間違いなのか?転職を成功させる秘訣は?

【PR】

目次

11cfb2751fedb18907d78e341e0af803_s

新入社員として就職して半年、4月入社で10月まで・・・。転職を考えるにはまだ早いのではないか?と一般的には思ってしまいますよね?

でも、実際には入社半年で辞めて転職する方がいるのも事実です。そこで、入社半年で転職を成功させるための秘訣などをご紹介していきたいと思います。

まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?

もし、今の仕事が不満なら、ミイダスを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。

(以下のように診断結果が出ます)

診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べることができます。

辞めた後どうなる?を知ることで、今の現状を解決するヒントが掴めるはずですよ。

(診断時間は約5分です)

新卒入社半年で「辞めたい」「退職したい」と考えるのは間違い?!

私は新卒で入社した会社を1年で辞めて転職しました。では、半年と1年でそんなに差があるのでしょうか?

特にありません。

なぜなら、期間よりもその会社で行ってきたこと、辞めた理由の方が大きいからです。

ここで何より重要なのは、半年で辞めることが再就職にどう響くか?を考えることです。

まず、再就職面接で面接官が「半年で退職」というのをどう見るでしょうか?

「根気の無いやつだな」ととるか「先見性があって判断力があるな」ととられるか前者と後者では全く異なります。

その分岐点をうまく乗り切るには「説得理由」がポイントです。面接官が納得するように理由を話すのです。

私の1年で辞めた会社からの転職活動の時は、やはり面接官に「すぐに辞めちゃったんだね」と言われました。

私は理由として正直にその会社の悪いところを言いました。

仕事以外のところで上下関係などの仕事に悪影響がある事象や、自分のポリシーと相違する会社のやり方など。

私は仕事に対してそのようなものに時間をかけるのがもったいないと判断し転職に踏み切りました。

もちろん1年半ではありますが、1人前に仕事ができるスキルは身につけました。と。そうするとあなたのポリシーとは?と面接官は聞いてきます。

そこで自分のやりたいこと、会社貢献できることを思い切りアピールするのです。

御社のこういう部分でこういう知識を活かして活躍したいと。

そうすることで熱意と真っ直ぐさが伝わり、マニュアル通りに話す他の応募者とは差別化が図れるはずです。

また、半年で辞めて就職活動となると「第二新卒」扱いになります。近年第二新卒は企業から重宝される傾向があります。

その理由とは、キャリアのある転職希望者に比べ、社会経験が少ない分柔軟性に優れ、若いがゆえに企業風土に染まりやすく、能力開発の余地も非常に大きい層ととらえられているからです。

その他、社会人としての経験がある分、新卒者に比べ社会人としての常識や、一定のビジネススキルを備えていることも大きな魅力に感じており、新卒採用に比べ、ミスマッチも少なくできると期待されているところもあります。

新人社員が入社半年で辞める理由

労働環境

入社前に聞いてはいたものの、ここまで長時間残業があるとは思っていなかった。辞めたい理由で多いのは「長時間労働への不満や不安」です。

飲食などのサービス業では退職理由としてもっとも多いものとして挙げられています。

理由としては長時間職場で拘束されることで疲れが取れない、労働時間に見合った給料がもらえていない事への不満などがあげられます。

人間関係

「人間関係が合わない」ことも辞めたい理由として多いものです。

これは上司の指導が厳しく感じられて落ち込んでしまったり、同僚や同期と合わなくて孤立してしまったりなどがあげられます。

社会人になれば苦手な人とも関係を作っていかなくてはなりませんが、あまりに心の負担が大きくなると、心身ともに不安定になり会社を辞めたくなるのです。

辞める前に考えて欲しいこと

社会人生活半年では、仕事の実務的なことはほとんど携わっていない状態です。

実務経験がない状態で仕事を辞めて転職することは、次に働く労働環境や条件が厳しいことを認識しておきましょう。

新卒入社半年で仕事を辞めた事実は、その後の転職活動についてまわります。

応募先の企業から見たら「ウチも半年で辞めてしまうのでは?」という不安要素であるということを知っておきましょう。

仕事を辞めたいと思ったら、できれば上司や信頼のおける同僚、難しい場合はキャリアカウンセラーや就労相談員などの専門家に相談してみましょう。

今悩んでいることから、相談者の長期的なライフキャリアを見据え、どの選択が最適なのかを共に考えていきます。

どうしても限界なら辞めてもいい

いくら転職に不利になるからといって、絶対に入社半年で辞めないほうがいいというわけではありません。

私はクラッシャー上司のパワハラに耐えられず、新卒で就職した会社を入社3年目で退職しましたが、入社1年目で同じ状況であれば間違いなく辞めていました。

石の上にも3年という言葉も確かにありますが、3年も辛い思いをして会社に行く時間がもったいないです。

それなら、自分が楽しく前向きに打ち込める仕事に転職したほうが、確実に今より成長できますし、長期的にみればメリットしかありません。

新卒で就職した会社に定年まで働かなければいけないルールなんてないですから、メンタルが崩壊するまで今の会社に固執すべきではありません。

ブラック企業に在籍しているなら尚更です。会社はあなたを奴隷扱いすることしか考えていないんですからね。

なので、所詮仕事と割り切って、もう限界と思えば転職活動を始めてみてもいいのではないでしょうか。

仕事が辛いなら人生も辛くなります。なので、決断するときは周囲の力を借りてもいいので勇気を出して逃げてください。

入社半年での転職活動を成功させるには?

入社半年で退職してしまうと第二新卒扱いになり、「新卒と同じ条件の企業では働くチャンスはない」「よい求人が見つからないのでブラック企業でも行くしかない」と考えがちですが、あながちそうとも言えません。

まず仕事を探すときに利用していただきたいのは、卒業した大学や専門学校のキャリアセンターです。

学校に直接来ている求人には在学生だけでなく、既卒者でも受け入れ可能なものが多くあります。自分が在学時にお世話になった先生が在籍していたら相談してみてはいかがでしょうか。

特に理系の専門分野を学んだ方は、先生からの紹介で次の仕事につながることがあります。

実際に希望する企業に面接に行くときには「短期離職した理由」を明確にし、「応募した企業で自分はどうしたいのか・どうなりたいのか」を伝えられることが大切です。

自分だけで練習していては話すときの欠点などが見つかりにくいので、家族や信頼できる人に見てもらうか、各都道府県に設置されている「ジョブカフェ」という若年者就労支援窓口で専門家に面接指導してもらうとよいでしょう。

まとめ

入社半年で転職が間違っているか否かは自分の意思次第だと思います。

突然全く異なる業種に気付き、追いかけるなど明確な意思があれば、まだ若いしその「本気度」は採用企業側にも伝わるはずです。

また自分がどうしてもやりたい事であれば計画を立てたり、興味を持って勉強も率先してするはずです。

一番やってはいけないのが嫌だからとりあえず辞めて、何となく就職先を探して、何となくいいなあと思ったところを受ける。

このようなパターンですと面接官に見破られますし、もし入社できたとしてもまた辞めたい・・・。と同じことの繰り返しになってしまいます。

大事なのは、目標を明確にすることです。もし、その目標が明確であるなら、半年に囚われることなく自分の目標を追求しましょう!

まずは、あなたの市場価値を調べてみませんか?

もし、今の仕事が不満なら、ミイダスを使い転職した場合の想定年収を確かめてください。

(以下のように診断結果が出ます)

診断後に無料登録すると、7万人の転職事例ビフォー・アフターが検索できるので、同職業の先輩の転職先も調べることができます。

辞めた後どうなる?を知ることで、今の現状を解決するヒントが掴めるはずですよ。

(診断時間は約5分です)

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る